見出し画像

2020広島大学 国語 第一問 解答速報

出典は安藤泰至「生命操作システムのなかの〈いのち〉—生の終わりをめぐる生命倫理問題を中心に」

前書きに「次の文章は、現代医療において人の生や死がどう扱われているかを論じた文章の一部である。筆者は、この部分に先立ち、現代医療では人を「死なさないベクトル」と「死なせるベクトル」の両方が一体となって存在していると述べている」とある。

問一 (漢字)

a.過剰 b.解析 c.尚早 d.妨 e.不祥事

問二「質が低い(というレッテルが貼られた)生」とある。筆者が、ただ「質が低い生」とせずに、「というレッテルが貼られた」という語句を挿入したのはどのような意図からか。説明せよ。(二行)

〈GV解答例〉
「低い」という評価は、健康を過剰に求める現代社会の暗黙の価値観に基づく偏見に由来し、客観的な妥当性を欠くことを示す意図。(60)

〈参考 S台解答例〉
病気や障害をもつ人々の生の価値を低いとみなすのは、実質的なものではなく、特定の価値観の決めつけによるものであることを示す意図。(63)

〈参考 K塾解答例〉
残された人生の内容の質が実際に低いのではなく、特定の社会が勝手に決めつけたものにすぎないことを示す意図。(52)

問三「生の始まりと終わりをめぐる問題は驚くほど相似的なものである」とある。両者は、どういう点で相似的だというのか。本文中の語句を用いて説明せよ。(二行)

〈GV解答例〉
「よりよい」生を求め、それに反する生を排除するという価値観を背景に、人の生命を人為的にコントロールすることから生じる点。(60)

〈参考 S台解答例〉
両者は、「より質の高い生」への希求という特定の価値観を背景にして、人間の生命を人為的にコントロールする点。(53)

〈参考 K塾解答例〉
より質の高い生への希求という特定の価値観を背景にして、人の命を人為的にコントロールしている点。(47)

問四「こうしたことから言えるのは、「尊厳死」という言葉が、なにか特定の行為(内容)を指すというよりは、「ある種のイメージ」を伝える言葉であるということだ」とある。

1「ある種のイメージ」とはどのようなイメージか。それを具体的に表す語句を本文中から二つ抜き出せ。

〈解〉美しい 良い

2 筆者は、「尊厳死」という言葉のイメージが、「オレゴン州尊厳死法」の成立にどう関わったと述べているのか。本文の内容に即して説明せよ。(三行)

〈GV解答例〉
積極的安楽死やPASを可能にする同法案の是非をめぐる住民投票で、尊厳死という語が採用されたことにより、「尊厳のある死」に「尊厳のない生」が意識の上で対置され、住民の同意が促された。(90)

〈参考 S台解答例〉
医師幇助自殺だけでなく積極的安楽死を含んで用いられる場合もある「尊厳死」が、内容を問うこともなく、「尊厳死」という言葉の肯定的なイメージだけで、住民の支持を得ることで成立に関わった。(91)

〈参考 K塾解答例〉
延命治療の差し控えや中止ばかりか、医師による患者の自殺の幇助も含めたものであるのに、耳に聞こえの良い言葉が覆い隠し、尊厳死の内容を十分に検討させないまま成立させた。(82)

問五「いかにしたら「尊厳ある生」を守り、支えることができるのかを問う前に、「死なせる」によって尊厳が守られる、という安易な対処がいかに危険であるか」とある。筆者は何を「危険」視しているのか。説明せよ。(二行)

〈GV解答例〉
「尊厳のある死」が目的化され、それに至る「尊厳のない状態」の原因が省みられず、現状の医療やケアの不足が改善されないこと。(60)

〈参考 S台解答例〉
尊厳のない状態の生を拒み安易に死を選ぶことに加え、尊厳死の前提になる「尊厳のない生」をもたらすものの追求を妨げる危険。(59)

〈参考 K塾解答例〉
尊厳のない状態なら死んだほうがましだと人々に思わせ、また尊厳の生が何によってもたらされているのか、という問いを妨げること。(62)

問六「人工呼吸器の装着は悪い意味での「延命治療」として、忌避する選択肢になってしまう」とある。これはどういうことか。「悪い意味での「延命治療」」とは何かを明確にして説明せよ。(四行)

〈GV解答例〉
人工呼吸器の装着は、自分らしく生きるためのツールになりうるという事実が見落とされ、治療や回復にはつながらず、特にQOLの低い状態で生物学的な生命だけを延ばすというような悪い意味の延命治療と決めつけられることで、積極的に避けられるということ。(120)

〈参考 S台解答例〉
人工呼吸器が、人生を充実させ自分らしく生きられるための一つのツールであることを知らされずに選択されるとき、人工呼吸器の装着は、生物学的な生命を延ばすだけの不自然な治療として「延命治療」が退けられるべき選択になってしまうということ。(115)

〈参考 K塾解答例〉
正しい情報提供がなされないと、人工呼吸器の装着は、治療や回復にはつながらず、本人の生活や人生の充実には全く寄与しない悪い意味で延命治療でしかなく、それは避けられるべきものとされるということ。(95)

問七 筆者によると、「尊厳死」や「延命治療」という言葉は、現代医療においてどのように作用しているか。本文全体をふまえて100字以内で説明せよ。

〈GV解答例〉
「尊厳死」「延命治療」はそれぞれ正負の含みを持つことで、「尊厳のない状態」と見なされた生を疎かにし、患者や家族に固有の人生観や生命観を十分に顧みず、生死に関わる医療が行われることを促すように作用する。(100)

〈参考 S台解答例〉
「死なさないベクトル」と「死なせるベクトル」の両者が一体となり、「尊厳死」は前提を問われることなく肯定的なものとして、「延命治療」は生の質に寄与しない忌避される否定的なものとして人々にイメージさせる。(100)

〈参考 K塾解答例〉
尊厳死や延命治療の存在する社会的な背景やその内容の吟味をさせることなく、それらの言葉の持つ良いイメージや悪いイメージによって、尊厳死は認めるべきもの、延命治療は避けるべきものと人々に思い込ませる。(98)

#広島大学 #国語 #安藤泰至 #生命操作システムのなかのいのち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?