見出し画像

タイに初めて行ってきた  女1人旅  帰国日

やはり朝6時過ぎに目覚めてしまう。ボーとテレビを見ながら、言葉は解らないがドロドロしたドラマの様だ。
役者の表情が物語る。
いつもの様に朝食を食べに降りた。やはり3日目になるとお腹を満たすだけの朝食になってしまう。
ホテルのチェックアウトはお昼の12時。遅めなのが落ち着く。
でも、今日は最終日なのでワット・パークナムにいきます。
(正式名称:ワット・パークナム・パーシーチャルーン)
昨日調べた電車でMRTバンパイ駅から徒歩でも行けそうなので、歩くことにしました。  駅に着くとバイクが客待ちしてました。
歩く道中も楽しい 暑いけど。
you tubeで予習してきたので、道は迷わなかった。 人は多い。
奈良の大仏もでかいけど、こちらの仏様もとても大きい。


そして金色(。・ω・。)ノ♡
寺院の中に足を踏み入れ、最上階まで上がると見たかったあのアートのような仏陀の天井画がみれた。 

同時に自然と膝をつき頭を垂れないといけないような感覚になった。
ほんとに美しかった。  
窓際に近づくと心地よい風が吹きこんでいた。
外に出てみた。360°まわってみた。
気になるものが見えた。
google mapで確認
ワット・ワラマータヤ・パンタサララームと言うそうだ(ワット・クンチャン)
同じ様な仏様に会えるかもしれない。mapを頼りに歩いた。
多分5分もかからなかったように思う。


やはり素晴らしい。ラッキーだった。人もあまり居ない。


満足した私は荷物を取りにホテルへ帰ることにした。 
昼食どうする?
付近のレストランを調べたが、よくわからない。
仕方ない帰ろう。  で、荷物をとりコランブティックスパへ行こう。
頭の中で考えながらホテルに帰る。
お!!お昼過ぎなのに屋台が出ている。 ラッキー。
ここでご飯を食べよう。

4番を頼みました

線路の高架下でテーブルとイスが出ているので、埃等、神経質な方は無理があるかもしれない。
わたしは、これを食べました。チキンには間違いなかったのですが、砂ずりを炒めた物でした。目玉焼きをのせてもらって60THB  
美味しかった。マンゴーのジュースも頂きました。運が良ければ列車が横を通り過ぎます。 


スパへむかった私の目的はアーユルヴェーダ
古代インドを発祥の地とする5千年以上に渡って受け継がれてきた世界3大古代医学の一つだそうです。書いていました。
頭にタラーっとオイルを垂らすのですね。
額にかかるオイルが初めての感覚で、こそばかった。
(むずむずした感じ)
後はスクラブとマッサージCure Of Ayurveda Version 2.5 – 150分を受けました。気持ちよくて、半分寝ていました。
ここからスワナンプーム空港まで電車で移動します。
土曜日だから?とても沢山の人がいました。
ほぼ3時間前にチェックインができました。
夕飯にありついてない私は、早くチェックインして、プライオリティパスを使いラウンジに行き夕飯をいただいて大阪に帰りたかった。
ミラクルラウンジ、早速入って、こんな感じのお食事頂けました。ありがとうございます♪ 美味しかった。


タイには、又来たいです。もっと知りたいと思いました。
来れるよう頑張って仕事します。 読んでくださった方ありがとうございました。
あ!そうそういい忘れた。
空港で椅子に座って待っている時に、変な匂いがしたから、周りを見渡すと靴を脱いでいる奴らがいた。
皆さんやめましょう😅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?