見出し画像

スペルト小麦のソフトプレッツェル

現在、宝塚歌劇団で公演中の「Lilac(ライラック)の夢路」を見に行ってきました。
ドイツ、プロイセン王国が舞台ということもあり、プレッツェルやグリューワインが小道具として出てきて、とても美味しそうでした。
ドイツに行ったときに、街角で顔のサイズよりも大きなプレッツェルが売られているのを見て「こんな大きなプレッツェル食べきれない」と思ったのですが、いざ買って食べてみるとふわっと柔らかく、塩がアクセントとなっていてついつい食べきってしまった記憶があります。

パン作りに使っているスペルト小麦がドイツ産のものなので、プレッツェルを作ってみようと思います。

参考にしたレシピはこちら
ふっくらと艶のあるプレッツェルになるはずだったのですが…

なんか違う。
どことなくプレッツェルの面影を残してはいるけど、…なんだろこれ
まだまだ練習が必要そうです。
味はちゃんとプレッツェルでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?