見出し画像

ちょっと早めのクリスマスパーティー

銀座の三笠会館に、つい最近お目見えした
らしいクリスマスツリーが飾られていた。
今年のテーマは「光」だそうで、
柔らかな光をたたえた大きなツリーが
美しく輝く姿は、観る者をうっとりと
させてくれる。

まだクリスマスには早いとはいえ、
やはりこういうディスプレイは、
多少長めに飾られていた方が良い。

これから年末にかけて、忘年会やら
クリスマスパーティーやらが
数多開かれるだろう。
その中には、楽しくて待ち遠しくて
仕方ないものもあれば、
義務感に駆られて致し方なく・・
というものもあるかもしれない。

どうせ出席するなら、楽しいもの、
ためになるもの、行って良かった!
と思えるものに参加したい
ところ。

12月3日(日)、ちょっと早めの
クリスマスパーティー兼忘年会として、
東京の王子で行われるイベントに
いらっしゃいませんか?

そのイベントの名は、「DAF34」
Dramatic:ドラマ性豊か
Academy:ためになるコンテンツ
Fes:みんなで楽しく大騒ぎ

正にクリスマスにおあつらえ向きの
イベントである。

私のことをご存知の方は、
この「DAF」のこともご存知の方が
多いだろう。
既に過去7度出演させてもらい、
今回は8度目となる。

実は、当初は出演する予定がなかった。
海外出張予定と重なることが分かって
おり、残念ながら出場を辞退
せざるを
得なかったのだ。

ところが、出張予定が急遽変更になり、
何とか日程のやり繰りができることに
なったので、主催の西澤一浩さんに
ご相談、晴れて出演させていただく
ことが昨日決まったというわけ。

この「DAF」というイベントでは、
個性豊かな出演者十数名が、
次から次へととっかえひっかえ登場し、
5分間のスピーチを披露する。

テーマは様々。
教育、心理、ビジネス、パーソナルケア、
かなり広範囲にわたるその道の「プロ」
たちが、5分という短い時間の制約の中で
興味深い「語り」を繰り広げる。

私の立ち位置は、
・マーケティングの専門家
なおかつ
・平賀源内の「生まれ変わり」
である。

前者は、実際にマーケティングを生業に
してからかれこれ二十数年
Udemyで
講座を販売し受講者が550名超
という
実績もあって、紛れもない事実だと
断言できる。

後者については、ただ苗字が同じという
ご縁が発端
であり、そもそも「転生」が
あるのかないのか、現在の科学では立証
しようもないので、「言った者勝ち」
いうことだ。
言い換えれば、「ネタ」である。

今回何を話すか、大急ぎで準備が必要な
状況なのだが、今のところの候補は、
「転職」にまつわる話。
6回転職して現在7社目に勤める私の
キャリアを下敷きにお話しする予定。

ご来場の皆さんに、決して損はさせない
イベントである。
是非とも、王子でお会いしましょう。


己に磨きをかけるための投資に回させていただき、よりよい記事を創作し続けるべく精進致します。