見出し画像

最大の1文字『﷽』の話

やあ❗️ボクはパイナポーシュリンプ❗️

コレは2日前のnote❗️

noteの最大文字数を調べたよ❗️

29万文字だったよ❗️

29万1文字目から下書きの保存が拒否されるようになったよ❗️
そこをドリトライして突破して公開しようとしても最大文字数を越えてると表示されて無理だったね❗️
ジャスト29万文字だとは思わなかったね❗️
30万文字では無いんだね❗️
29万文字といえばおおよそ原稿用紙750枚分だね❗️
文庫本3冊くらいと考えればまぁあり得なくもないのかもしれないね❗️
ハリポタシリーズだと一冊収まらないらしいよ❗️
ハリポタ読むのめちゃ大変だもんね❗️
そしてその29万文字を埋めているのは

『﷽』

だね❗️
え❓この文字はなんだって❓
これはアラビア語の

『بسم الله الرحمن الرحيم』

(読み:ビスミッラーヒッラフマーニッラヒーム)
をギュッと1文字に圧縮してカウントしたもので、ボクが個人的に観測したスマホ上で表示可能なUnicode文字の中で最も大きな1文字だよ❗️

1文字だよ❗️

一文字隼人じゃないよ❗️
ちなみに意味は、

『慈悲深く、慈悲あまねきアッラーの御名において。』

とか

『神の御名の下に最高の慈悲を。』

とかそういう意味で翻訳されるコーランの冒頭に書かれる定型句らしく

『バスマラ』

と呼ばれるモノらしいね❗️
『アーメン』とかが感覚としては近いのかもね❗️
意味はともかく、このバスマラは『1文字』というカウントするにはあまりにも情報量が多いからか書き込む場所によってはバグを引き起こすよ❗️

大体引き起こすよ❗️

その上、宗教的意味合いのある文字だからか不適切単語などのフィルターにもあまり弾かれないから割とどこでも書き込めるよ❗️
今、noteにこうやって書き込めてるようにね❗️
アラビア語か何かの仕様で、スペースを空けずにこの文字を連ねるとそこまでが一単語のように扱われてしまうらしく、サイトによっては本来表示されない横方向にシークバーが表示されてソレがやたらと伸びるみたいな事態も引き起こすよ❗️

ヤバイね❗️

また、ソシャゲの文字を書き込める欄に書き込める文字数の限界まで『﷽』で埋めると枠をはみ出したり、文字が縮小されたりと意図されてなさそうな挙動をするね❗️

FGOのプレイヤー名だとこうなる
𝕏(旧Twitter)だとBlueじゃなくてもクソ長に

意図的な荒らしには使わないでね❗️

ともあれ変な表示がされる事が多くて文字が書き込める場があるとつい試しちゃうよ❗️

ちなみにLINEの名前に登録するとアプリクラッシュの原因になるよ❗️

自分だけじゃなくて自分のフレンド全員にもれなく不具合を発生させるからやめようね❗️

チャット等では環境によっては単純に文字数が7倍近くに広がるから鬱陶しがられる事もあるよ❗️

つまりはなるべく使わない方がいいね❗️
上のFGOでも実験的に使ってすぐに戻したよ❗️
あとこの文字は表示形式が2通りあって

ナスタリアリーク体     クーフィー体

とどっちにしてもデカイよ❗️

ともあれこういう文字が存在するというのはなんだかワクワクするね❗️














ご利用は自己責任で❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?