簡単な感情統合のやり方


人の気になる所は
自分の気になる所と言いますが
何故、そうなのか?

嫌な人
嫌いな人は
何故、嫌なのか?
何故、嫌いなのか?

鏡の法則。
ミクロ(内側)がマクロ(外側)になる。
仏教でいう、この世は(内側の)現し世。

別の言い方をすると
人の気になる所に
反応してしまう自分がいるということです。

なぜ、反応してしまうのか?

それは
自分の中に答えがあります。

それを
炙り出して解消するのか
ホオポノポノです。

つまり
感情統合です💚
 
  

ホオポノポノは
相手をイメージしながら
意味を考えずにひたすら唱えて下さい。

意味を考えると
出来なくなります。

意味を理解してからやろうとすると
永遠に出来ません。

数学の公式と同じで
意味は実践しているうちに
分かるようになります。

段階を経て
色んな気付きがあります。

だけど
それは結果論であり
意味を理解しようとしなくて良いです。

自分を楽にするために
ただひたすら唱えようにして下さい。
  
 

その人を思い出す度に
嫌な気持ちになり
不快ホルモンを分泌します。

不快ホルモンとは
病気ホルモンであり
老化ホルモンです。

ホオポノポノを唱え続けると
その脳の電気信号を
変えることが出来ます。

その人に対して
嫌な気持ちがなくなります。
不快ホルモンを分泌しなくなります。
 
その人のためではなく
自分のためにひたすら唱えます。

何も感じなくなる。
動じない自分になる。
そのために唱えます。

感謝の念すら湧いて来ます💜
 
 

ごめんなさい。
許して下さい。
ありがとう。
愛してます💕

#ホオポノポノ
#ごめんなさい
#許して下さい
#ありがとう
#愛してます  
#相手や対象をイメージしながら
#4つの言葉を順番通りに唱える
#それをひたすら繰り返す
#意味は考えなくて良い
#理解してからやろうとしない
#自分の脳に聞かせるために行う
#不快ホルモンを分泌しなくなる
#ストレスが無くなる
#自分が楽になる   
#相手は関係ない
#自分の体や臓器にやっても良い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?