pilo

私は、日頃サイクリングを楽しんでいます。 愛車は、MTBロード改とミニベロです。 この…

pilo

私は、日頃サイクリングを楽しんでいます。 愛車は、MTBロード改とミニベロです。 このサイトでは、楽しく走るための情報をお届けできればと考えています。 どうぞよろしく。。。

最近の記事

再生

風景画像の補整

デジカメ(バカチョン)で撮影した画像を補整しました。

    • スポーツバイク 右急カーブ旋回のコツ

      走行中の左カーブは、腰を旋回ラインに向けやすいため車体のコントロールは比較的容易といえます。 ※ 右利き、右ペダル(利き足)前を前提としています。 では、サイクリング中の狭い右急カーブではどうでしょう? 右急カーブでは、ペダル前後の位置関係により腰が閉じているため旋回姿勢が窮屈になります。 さらに苦手意識があると、肩・腕に力が入って、ハンドルの動きを邪魔する結果となります。 カーブのハンドリングは、 「ハンドルを切る」のではなく 「ハンドルが勝手に切れる(曲がる)」が理

      有料
      100
      • シニアの楽しいサイクリング 過去の記事一覧

        ■ シニアの楽しいサイクリング ■ 阪神しまなみ海道1 武庫川大橋~鳴尾浜 ■ 阪神しまなみ海道2 鳴尾浜~深江浜 ■ 阪神しまなみ海道3 深江浜~六甲アイランド ■ 阪神しまなみ海道4 六甲アイランド ■ 阪神しまなみ海道5 六アイ~ポートアイランド ■ 阪神しまなみ海道6 ポーアイ神戸空港へ ■ スポーツバイク 初心者のポジション設定 ■ スポーツバイク 右急カーブ旋回のコツ ■ LINE スタンプ  クリックして LINE ストアへ ♪ ■ Youtube li

        • スポーツバイク 初心者のポジション設定

          自転車には、様々な楽しみ方があります。 初心者とベテランでは考え方も違いますが以下に大別できます。 ここでは、一般的なサイクリストを基準として考察します。 ■ ポタリング(10~30km) 目的や距離などに決まりはなく、散歩するような走り方。 ママチャリ・ミニベロ・クロスバイク・マウンテンバイク ■ サイクリング(30~80km) 目的地を目指して自転車を楽しむ走り方。 ミニベロ・クロスバイク・マウンテンバイク・ロードバイク ■ ツーリング(70~100km) 目的地を決め

          有料
          100

        風景画像の補整

        再生

          阪神しまなみ海道6/6 ポーアイ神戸空港へ

          有料
          100

          阪神しまなみ海道6/6 ポーアイ神戸空港へ

          阪神しまなみ海道5/6 六アイ~ポートアイランド

          ポートアイランドへ向かいます。 第二工区交差点まで戻り、神戸方面へ左折します。

          有料
          100

          阪神しまなみ海道5/6 六アイ~ポートアイランド

          阪神しまなみ海道4/6 六甲アイランド

          六甲大橋を渡ります。 島内はアップダウンもなく、楽しいポタリングとなることでしょう。

          有料
          100

          阪神しまなみ海道4/6 六甲アイランド

          阪神しまなみ海道3/6 深江浜~六甲アイランド

          六甲アイランドへは、深江浜から北に向かいR43深江交差点を左折します。

          有料
          100

          阪神しまなみ海道3/6 深江浜~六甲アイランド

          阪神しまなみ海道2/6 鳴尾浜~深江浜

          ➀ 鳴尾浜から甲子園浜へ向かいます。

          有料
          100

          阪神しまなみ海道2/6 鳴尾浜~深江浜

          阪神しまなみ海道1/6 武庫川大橋~鳴尾浜

          鳴尾浜から海橋を渡り、六甲アイランドを経由して神戸ポートアイランドに至るルートがあります。 阪神しまなみ海道と呼ばれています。 ※ 神戸方面から逆走でも OK R2号線武庫川大橋から南に向かい、鳴尾浜から六アイのマリンパークまで 約18Km。 帰りはR2で武庫川まで戻れば、往復で40~45Km。 ポートアイランドの神戸空港まで足を延ばせば、さらに約17Km。 往復で65 ~ 70Km。 ポタリングには、楽しいルートです。 以下、詳しくご案内します。

          有料
          100

          阪神しまなみ海道1/6 武庫川大橋~鳴尾浜

          シニアの楽しいサイクリング

          シニアの皆さん。 日頃いかがお過ごしですか? このサイトでは、サイクリングを楽しんでみたいという方にポタリングや 輪行旅行さらに車体整備に関する情報をお届けできればと考えています。 ※ 近郊の紹介は、主に阪神間の情報となります。 私は、30年前に購入したロードバイクでサイクリングを楽しんできました。 ずっと近郊ばかりを走っていたのですが、もっと世界を広げてみようと考えたのです。 フロントバッグマウントとリアキャリアを装着しました。 輪行で旅行のため、フォールディングバイク

          シニアの楽しいサイクリング