マガジンのカバー画像

イーネオヤのコツつぶやき

11
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

上達するには、編む糸は絹(シルク)糸と化繊糸を行ったり来たりした方が良い。絹糸だけだときっちりしっかりしたオヤ結びになっているかわからないし、化繊糸だけだと美しい編み地に編めているかわからないから。正しく結べてないと化繊糸だと解けてくるし、絹糸では編み地にスキルが如実に現れる。

編む時は動かすのは右手だけにしない。左手と分業で編む。イーネオヤを編む動作は単純な編み目だからこそ微妙な調整を結び目毎に自然に行なっているのが現状。複雑な動きを右手だけでは安定して実現できないから、左手との分業で負担を軽く、お互いで支え合って編む。