がんばってる?

私の今までの謎

頑張りすぎないでね

無理しすぎないでね

がなんでかずっと嫌いだった原因がわかったの

頑張りすぎないでねって、頑張ってるからかけてくれる言葉だと私は思ってて、

それに対して

頑張りすぎないでね、無理しないでねの言葉はさ、

もしかして、もしかしてだけれど

あなたの頑張りと私の頑張りが価値観が違うのでは、、、??

はたまたそうやって言葉をかけてくれているのなら、
私が頑張りすぎないように、
何か助けてくれてるのかい、、??
(傲慢でごめん)

っていう思考になるからさ、いまいち逃げみたいに感じてしまうんだよね

だから全く関係のない人から、第三者目線で言われる頑張りすぎないでねは大丈夫だけど、
一緒に頑張っているはずの人からの頑張りすぎないでねはちょっと堪えるかもしれないや
じゃあ、否定しないで
私を頑張りすぎさせてほしいや、

というかさ、
好きなことを続けることって努力としないって
なんか誰かすごい有名人が言ってた気がするんだけど、その言葉が大好きでさ、

お笑い芸人だった気がするけど、
お笑いをすることは頑張ることじゃなくて、
楽しくやってるだけだから苦じゃないんだって。

超素敵、その思考。
私も今音楽やっている身としてさ、
曲作るのってすごく楽しくて、
ギター弾くのもすごくすごく楽しくて、
歌うのなんて日常の一つに馴染んでいるけど、
これは努力と言うべきなのかというとイマイチそうじゃない気がして、

でもなんか、努力、という見た目で
苦しくももがいている人間を応援したくなるような世の中な気がするんだよな、、、。

そう、なんかそれが私にとって『頑張ってる』になるんじゃないかな。

だとしたら私は音楽で頑張りたくないし、友達関係も頑張りたくないし、
なんなら人生全部頑張りたくないな 

頑張ってる、じゃなくて、もっと可愛い表現あったらいいのに!

今日のノートはごちゃごちゃだな!駄文失礼っ
おやすみっ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?