pikozo

生成AIに対抗できるライティング技術を手に入れたければ「どんでん返しのスキル」を身に付…

pikozo

生成AIに対抗できるライティング技術を手に入れたければ「どんでん返しのスキル」を身に付けることです。文字コンテンツを発信したいあなたに、小説のプロットから記事の構成にまで使える『物語の技法』を徹底解説。謎と驚きに満ちた、愉快で痛快なストーリーの作り方を伝授します。

ストア

  • 商品の画像

    ビジネスファンタジー・プロンプト

    難解なビジネス名言を、生成AIを使って中世ファンタジーに語り直すプロンプト。ドラッカーや渋沢栄一などのレジェンドの言葉が、誰にでも実感できる判りやすい物語となって現代に蘇ります。通常価格3000円を期間限定5月10日迄1500円で販売します。詳細はこちらから。https://pikozo.theletter.jp/dashboard/posts/76163430-06de-11ef-80eb-9f1973fb5842
    ¥1,500
    Story Design Shop
  • 商品の画像

    EDWORD2+(plus) for windows

    自動あらすじ製造エディタ『EDWORD2』。あなたのオリジナルキャラの名前を入力し、その行動や理由を選択するだけで「どんでん返し」の入ったあらすじを生成してくれます。プロにも愛用者多数。どんでん返し作りと言えばこの1本。他に類を見ないこのユニークなソフトを、どんでん10タイプの「仮筋」と音声講座の組み合わせで、さらにパワーアップしました。詳細はこちらから。https://www.arasuji.com/course/edword2/<E2 Win版> PC専用です
    ¥29,800
    Story Design Shop
  • 商品の画像

    主人公の目的の作り方

    物語のゴールであり、作者のテーマでもある「主人公の目的」。今回の講座では、その見つけ方について解説します。詳細はこちらから。https://www.arasuji.com/pikojukuneo/syujinkomokuteki/
    ¥9,800
    Story Design Shop
  • 商品の画像

    ビジネスファンタジー・プロンプト

    難解なビジネス名言を、生成AIを使って中世ファンタジーに語り直すプロンプト。ドラッカーや渋沢栄一などのレジェンドの言葉が、誰にでも実感できる判りやすい物語となって現代に蘇ります。通常価格3000円を期間限定5月10日迄1500円で販売します。詳細はこちらから。https://pikozo.theletter.jp/dashboard/posts/76163430-06de-11ef-80eb-9f1973fb5842
    ¥1,500
    Story Design Shop
  • 商品の画像

    EDWORD2+(plus) for windows

    自動あらすじ製造エディタ『EDWORD2』。あなたのオリジナルキャラの名前を入力し、その行動や理由を選択するだけで「どんでん返し」の入ったあらすじを生成してくれます。プロにも愛用者多数。どんでん返し作りと言えばこの1本。他に類を見ないこのユニークなソフトを、どんでん10タイプの「仮筋」と音声講座の組み合わせで、さらにパワーアップしました。詳細はこちらから。https://www.arasuji.com/course/edword2/<E2 Win版> PC専用です
    ¥29,800
    Story Design Shop
  • 商品の画像

    主人公の目的の作り方

    物語のゴールであり、作者のテーマでもある「主人公の目的」。今回の講座では、その見つけ方について解説します。詳細はこちらから。https://www.arasuji.com/pikojukuneo/syujinkomokuteki/
    ¥9,800
    Story Design Shop
  • もっとみる

最近の記事

ドンデニスタは笑わない⑦【敵】は「悪者」ばかりとは限らない

どんでん返しはモンスターで作れ ぴこ蔵「どんでん返しの基本構造〈敵の正体はAだと思っていたら、Bだった〉このAとBに当てはめるモンスターさえ決めれば、お主のストーリーはもう半分以上完成したようなものなのである。そして、この【敵(AおよびB)】は先ほど言ったとおり、わずか3種類にすぎないのじゃ!」 3匹のモンスター ぴこ蔵「ところでブンコちゃんよ。お主の物語で主人公の敵役となるのは何者じゃ?」 ブンコ「そりゃ悪い奴に決まってますよ! だってあたしの主人公は正義の味方だも

    • ドンデニスタは笑わない①物語を面白くするには「どんでん返し」が効果的

      あなたの物語が読者を満足させるために必要なのは、まさかの出来事が生み出す驚きに満ちた、コペルニクス的転回なのです。ですから、まずはそのゴールを明確に決めてしまう。これでもう創作の森で道に迷うことはなくなります。どんでん返しがあなたを導いてくれるのです。 読者や観客を驚かし、思わずアッと言わせる【どんでん返し】。これぞエンタテインメントの醍醐味です。しかし、その役割は単なるドッキリ効果だけにあるのではありません。どんでん返しは起承転結でいうところの【転】にあたる非常に重要な部

      • ドンデニスタは笑わない⑥どんでん返し組み立ての秘技

        どんでん返しを組み立てる方法 ぴこ蔵「『花咲かじいさん』と『青い鳥』のどんでん返しは、主人公が果たすべき【目的】に仕掛けられておるのじゃ」 ブンコ「ってことは、師匠! 10タイプあるって言ってたどんでん返しのうちの2タイプは、この【目的】のどんでん返しだってこと?」 ぴこ蔵「そういうことじゃ。それではここまでをまとめておこう。 ※どんでん返しには【主人公の目的】に仕掛けるものと【主人公の敵】に仕掛けるものとがある。 これで全10タイプのうち【TYPE09】【TYPE

        • ドンデニスタは笑わない⑤【目的】に仕掛けるどんでん返し「アオトリ」

          『青い鳥』に見るどんでん返し ぴこ蔵「さて、もう一つの【目的】のどんでん返しじゃが、こちらのタイプは、あの世界的に有名な物語、メーテルリンクの戯曲『青い鳥』に隠れておるのじゃ!」 ブンコ「チルチルとミチルの話だよね」 ぴこ蔵「実はこれまた【どんでん返し】と【意外な結末】がはっきり分かれておるので、そこも気をつけてみてくれ」 ブンコ「『青い鳥』の筋はこちら ぴこ蔵「さて、この『青い鳥』のどんでん返しはもうわかるな?」 ブンコ「よーく考えたらわかっちゃった! 以前から

        ドンデニスタは笑わない⑦【敵】は「悪者」ばかりとは限らない

        • ドンデニスタは笑わない①物語を面白くするには「どんでん返し」が効果的

        • ドンデニスタは笑わない⑥どんでん返し組み立ての秘技

        • ドンデニスタは笑わない⑤【目的】に仕掛けるどんでん返し「アオトリ」

          ドンデニスタは笑わない④どんでん返しはどこにある?

          意外な結末は「どんでん返し」とは違う ぴこ蔵「さあどうじゃ! 『花咲かじいさん』のどんでん返しはどこにある?」 ブンコ「な、な、な、なに~っ?! どこにあるう?! う~ん、そうだなー……。正直じいさんが大判小判をもらって極悪じいさんが死刑になっちゃうところ?」 ぴこ蔵「一見するとそう見えるじゃろうが、それは違う。それはいわゆる【意外な結末】であって【どんでん返し】ではないのじゃ」 ブンコ「え? 【意外な結末】は【どんでん返し】じゃないの?」 ぴこ蔵「無関係ではないが

          ドンデニスタは笑わない④どんでん返しはどこにある?

          ドンデニスタは笑わない③【目的】に仕掛けるどんでん返し「ハナサカ」

          おとぎばなし『花咲かじいさん』にもどんでん返しがある! しかし、分かっているようで実は他のものと混同している場合が多い。まずは、どの部分がどんでん返しなのか? をしっかりと見極めよう。 「花咲かじいさん」に見るどんでん返し ブンコ「師匠、そもそも【どんでん返し】って何ですかあ?」 ぴこ蔵「よしよし、わかりやすく説明するぞい。わかっているようで実は他のものと混同している場合が多い。それがどんでん返しなのじゃ。例えば、ブンコちゃんよ、お主はおとぎ話の『花咲かじいさん』を知っ

          ドンデニスタは笑わない③【目的】に仕掛けるどんでん返し「ハナサカ」

          ドンデニスタは笑わない②どんでん返しの作り方

          どんでん返しとは囮で騙す技術 ブンコ「ぴこ蔵師匠、【どんでん返し】をどう作るのか? というのがテーマなわけだよね?」 ぴこ蔵「そういうことじゃ。それではさっそく質問じゃ。【どんでん返し】を最も簡単に言い表すと何じゃと思う?」 ブンコ「ん……? さっぱりわかりましぇん」 ぴこ蔵「よいかな、耳の穴かっぽじって聞きなさい。どんでん返しとは……〈Aと見せかけて、本当はBである〉ということじゃ!」 ブンコ「Aと見せかけて、本当はB……?」 ぴこ蔵「これがどんでん返しの基本形

          ドンデニスタは笑わない②どんでん返しの作り方

          ストーリーテラーは眠らない⑧物語を突き動かす「悪」の動機

          悪を生み出す六つの「欲望」とは? 物語の登場人物が行う全ての行動には理由があります。中でも特に重要なのが悪事とその動機です。善なるものばかりを書いていても面白い物語にはなり得ません。エンタテインメントにおいては悪事は華。その悪を生み出すものは欲望です。 考えてもみてください。欲望に振り回されない人生などあるでしょうか? いや、人生とは欲望そのものだと言ってもいいでしょう。少なくとも私はそうです。 強い欲望こそがストーリーに命を与え、前に進める推進力を生み出します。 そ

          ストーリーテラーは眠らない⑧物語を突き動かす「悪」の動機

          ストーリーテラーは眠らない⑦8つのポイントから考える「主人公の成長」戦略

          成長とは何か? 「成長」とは、時間の経過と共に能力が高まり、かつて出来なかったことが出来るようになることです。つまり、「昔」の主人公に足りなかった能力を、「今」の主人公は身につけていなければなりません。「オープニング」にはとても無理だったことを、「クライマックス」では達成しなければならないのです。 成長の三大要素  それでは人間の成長にはどんな能力が必要なのでしょうか? 現実の人間は複雑ですが、ここではあくまで物語上での効率を考えて、キャラクターの三大要素とされる思考(

          ストーリーテラーは眠らない⑦8つのポイントから考える「主人公の成長」戦略

          ストーリーテラーは眠らない⑥読者に感動を与えるために主人公が行うべき秘策とは?

          主人公の成長 ぴこ蔵「さて、物語に魂を注入するとしよう。つまりテーマを明確に押さえるのじゃ」 ブンコ「えーっ? そんなこと考えてないよー」 ぴこ蔵「考えていなくとも、物語である限り自然に備わっているものじゃ。中でも【主人公の成長】を明確に描くことは読者に感動を与える大事なテーマの一つじゃ!  ただし、ここで気をつけたいことがある。成長するためには、主人公が行動することが重要なのじゃ。しかし、行動で表わすというのは実はけっこうむずかしくて、具体的に何をすればいいのか分か

          ストーリーテラーは眠らない⑥読者に感動を与えるために主人公が行うべき秘策とは?

          ストーリーテラーは眠らない⑤主人公の目的を決めるなら「欠落感」を探せ!

          主人公には行動する目的と動機が必要 ぴこ蔵「物語を面白くするには黄金の基本パターンがある。もう一度聞いておくか。ブンコちゃんよ、それはなんじゃ?」 ブンコ「目的を追う主人公が邪魔する敵と戦う」 ぴこ蔵「そうじゃな。ならば、この【 主人公の目的 】というやつをお主はどうやって決めておる?」 ブンコ「え? 急にそんなこといわれても……。だってあたし自身の人生の目的もまだ決まってないのにさー」 ぴこ蔵「うーむ、さすがミス行き当たりばったりじゃな。お主の爆笑人生に関してはわ

          ストーリーテラーは眠らない⑤主人公の目的を決めるなら「欠落感」を探せ!

          ストーリーテラーは眠らない④読者ををぐんぐん牽引する【物語のエンジン】を簡単に作る二つの設定とは

          主人公に目的はあるか ブンコ「ストーリーを前に進めるための【物語のエンジン】には、主人公の目的と障害物の二つがあるって言ったけど、これってどんでん返しと関係があんの?」 ぴこ蔵「多いにあるのじゃ! それを理解するためにも目的と障害物についてもう少し考えを深める必要がある」 ブンコ「それじゃあぴこ蔵師匠、主人公の【目的】っていうのはどーゆーこと?」 ぴこ蔵「主人公がやらねばならんことであり、主人公の存在理由そのものじゃ。意味もなく外出したり、暇なのでパチンコに行ったりす

          ストーリーテラーは眠らない④読者ををぐんぐん牽引する【物語のエンジン】を簡単に作る二つの設定とは

          「好き」で「得意」な結末とは?

          面白い物語の可能性を探る物語の結末を8パターンに分類することに何の意味があるのかと言うと、一番大きいメリットは自作の物語を「客観視」できることだと思います。 人間は慣習の虜囚です。 多くの人は自分が閉じ込められている「主観」の枠組みになかなか気づきません。ケアレスミスを起こすのは焦っている時ですが、「自分は今焦っているな」と気づくことはあまりありません。 そんな時には他人の気持ちになって自分を見つめ直すのが有効です。 自分の物語の結末の選択肢を、他人の視線で冷静に分析

          「好き」で「得意」な結末とは?

          ストーリーテラーは眠らない③物語をさらにドラマチックに深める二つの実例

          ストーリーをだらだら展開しないために ブンコ「主人公が他の登場人物と対立することで物語がドラマチックになることは分かったよ。じゃあそろそろどんでん返しの作り方を教えてくれるよね?」 ぴこ蔵「まだまだ! もっともっとドラマチックを掘り下げてみよう。お次のテーマは【ストーリーの基本形】! まあ、ストーリーのパターンと言っても相当あるし、その作り方に到っては星の数じゃ。決して誤解して欲しくないのじゃが、わしは、唯一絶対のストーリー製作法を教えるわけではないぞ。 そんなものはあ

          ストーリーテラーは眠らない③物語をさらにドラマチックに深める二つの実例

          物語の三要素が導く8パターンの結末

          生成AIを使う使わないに関わりなく、あなたが物語を作りたければ、まずその『結末』を決めてください。結末さえはっきり決まっていれば、ストーリーは必ず完成します。今回の記事では、物語を構成する最小条件を駆使して、『結末』を8つに分類するためのプロンプトをご紹介します。 結末とは何か?ストーリーの結末は物語のどこで語られるでしょうか? それはクライマックスシーンです。 結末を「ラストシーン」と混同しないようにしてください。確かにラストシーンは最後の場面ではありますが、これだけ

          有料
          500

          物語の三要素が導く8パターンの結末

          ストーリーテラーは眠らない②ドラマとは葛藤のことである

          面白くない話は退屈 ブンコ「さて、ぴこ蔵師匠、ストーリー作りの一番最初にやるべきことはどんでん返しの作り方を覚えることって言ってたよね? 早速教えて!」 ぴこ蔵「あせるな。まずはその【どんでん返し】の構造を理解するために面白い物語はどうやって出来ているのかを見てみよう!」 ブンコ「えっと、面白い物語って例えばどんなの?」 ぴこ蔵「まず、その逆を考えてみようか。誰も楽しめない話があるとすれば、それは例えば、朝礼の時の校長先生の長話じゃ」 ブンコ「げっ、それ聞いただけで

          ストーリーテラーは眠らない②ドラマとは葛藤のことである