#29 何度目の

唐突

最近すっかり寒くなって、私は毎日カイロが手放せません。
朝夜は気温1桁、なんてことも増えてきました。
暑さより寒さに弱い私はこの時期とってもしんどいです。



ふたり

前期よりましになったとはいえ、まだまだ学校で人見知り全開の私。
未だに1人の時間も多くあります。
最近のドラマで木曜日に放送している「いちばんすきな花」というドラマが
私にどんぴしゃり。
個人的にはゆくえさんと椿さんに大共感。
きっと私と同じように、
登場人物の誰かに共感できた、という人、いるんじゃないかなぁ。。
私も未だに『2人組を作りましょう』って言葉が苦手です。
それどころか、「グループ作って」と言われるだけで
心の中で「あーおわった、、、」と小さな絶望を感じます。
教室移動も苦手だったなぁ。
それに、「決められていない自由席」とかも苦手でした。

後期になって履修した授業で毎時間、授業の最初にグループワークがあるものがあるんです。
毎回、「3~4人でグルーブ作ってください」って言われるんです。
この歳にもなってそんなこともできないのか、という話ですが
本当にこれが苦手。
大学なんてある程度この時期にはグルーブができていて、
そのグループに割って入るのも嫌なんです。
「グループまだできてない人は手を挙げてください」なんて言われても、
手を挙げることができる勇気があればグループ作れてるよ、と思います。
いつまでも受け身でいる自分に嫌気がさしていることも自覚しています。
だけど、私はそんなに強くない。強くなれないんです。

屁理屈を言います。
3~4人でグルーブ作って、と言われているのに、
2人組はよくて、1人がダメな理由は何?
グループになっていながら掲示板の書き込みをしてるのは1人だけで
他の子たちは他のことをしているのがいい理由は何?
結局授業を受ける全員で共有するのなら、人数なんて関係ないかもな、
と思ってしまっています。

全て、私の弱さが原因。わかってる。
だけど、もう少し、まってほしい。
もうすこしたったら、きっと勇気を出せるようになるから、
頑張るから、、大人になるから。
数年前までは早く大人になりたい、と思っていたけど、
今はまだ、少しだけ、大人になることを足踏みしていたいです。



#29

お久しぶりの投稿がまさかの自分語り。
ん~~~~~~~めんどくさい人間でごめんなさい。
ここ数日、気をはっていることが多くて、今日も寝不足で、
すこしばかり、疲れているような気がします。
そろそろ、愛しの電気毛布を押し入れから引っ張り出そうかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?