見出し画像

いくつになっても必要なもの?

3月7日。
今朝はなんとなく、落ち着かない。
というか、(何をしたらいいんだろ?ハテ?)と思う。

そこへ、弟のお嫁さんのIちゃんが、作ったポトフを
届けてくれる、というお知らせが!

途端、さっきまで、うとうと〜っとしていたのに、
活動スイッチがオンになり、急に洗濯をしだした私。

ふと、(ランチでもどうかな?)って思ったけど、
急だからなぁ。なんて思った直後!
めいっこから、「ママと三人でお茶しない?」とのラインが!
これはこれは!二つ返事でOKして、お出かけしました。

Iちゃんに今朝の活動スイッチ、オンの話をすると、
「うんうん。そういうの、ありますよね!」

そこで、思い出したのが、テレビでみたのかな?
とあるおじいさんが、年寄りに必要なのは、
「きょうようと、きょういくだよ」って言ってた話。

「きょうよう」とは「今日の用事」
「きょういく」とは「今日行くところ」

なんだそう。
おお!納得!
これは、これは!お年寄りでなくても、必要なんでないかい?
って、今日の私はいたく実感しましたよ。

外にでる、人と会うって、私にとって生きることに必要なんだな、
って改めて思ったのでした。


余談
お茶という名のランチ会。
私が注文したガーリックトーストを、
「ひと口ちょうだい」と訊かれたのは最初だけで、
気がついたら、もうひとくち、私のガーリックトーストが、
めいっこちゃんにむしられてました(⌒-⌒; ) コラコラ!
育ち盛りには、油断も隙もあったもんじゃない。ヤレヤレ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?