ぴぃ

我流ファッションで自らを満足させ、他人にも何かしらの影響を与えたいと思っているぴぃです…

ぴぃ

我流ファッションで自らを満足させ、他人にも何かしらの影響を与えたいと思っているぴぃです。 身につけるものは下着や靴下以外ほとんど古着です。 ハイブランドの古着をめちゃめちゃ安く入手してこれみよがしに着ることに至上の喜びを感じています。

最近の記事

リーバイス MID RISE BOYFRIEND THEORY OF RELATIVITY WARM

ぴぃです。 洋服は古着ばかりですが、今日は新品を買ったよ! 今日買った服は、リーバイスのジーンズ。 そうです。タイトルはその商品名。 なんとなんとこの商品、 ジーンズなのに裏起毛という、めちゃくちゃあったかいジーンズです。 春になろうという今だから、セール価格で購入できちゃう。 本日の東京は気温9度と寒かったので、こんなあったかジーンズは嬉しいですね。 今週末は20度近くまで気温が上がるようですが、下半身をあたためておいて悪いことは何もありませんので、購入。 素材

    • 雨の日に、傘をさしますか?

      ぴぃです。 なんということでしょう。 毎日のんびりすごしていたら、前回の記事更新から12日も経過しているではありませんか。 久しぶりに書いていきます。 昨日の東京は雨。 今日は曇りでしたね。 あなたは雨の日にでかけますか? 行く場合、傘はさしますか? 昨年秋、傘を買いました。 自立する傘ですよ!画期的じゃないですか? 買った傘はこれ。 自立する傘!なんて便利なんだ! これさえあれば雨の日の電車の中で傘を持たなくて済むぜ! 傘を手にして嬉しくなり、この日は車で

      • 毛糸のセーターやダウンを着るとなぜあたたかいのか?

        ぴぃです。 今日着た、というか、いつも部屋着として着ている服について書きます。 今年の冬は寒いですね。 本日東京、昼間の気温は8度。 もうそろそろあったかくなってほしいと願う私でございます。 ここで少し私の過去について書きますね。 (興味ない方はじゃんじゃんスクロールして飛ばしてください) 本題はその後で。 私は今、一般社団法人の代表理事と、自営業を兼業(という表現でいいのか?)しておりますが、自営業を始める前はふつうの会社員でした。会社員時代に始めた副業がメインに

        • 我が家のお猫様、ベンガル2才のアベちゃん、今年1回目の発情期がやってまいりました。 #ペットとの暮らし

        リーバイス MID RISE BOYFRIEND THEORY OF RELATIVITY WARM

        • 雨の日に、傘をさしますか?

        • 毛糸のセーターやダウンを着るとなぜあたたかいのか?

        • 我が家のお猫様、ベンガル2才のアベちゃん、今年1回目の発情期がやってまいりました。 #ペットとの暮らし

          そういえば、我が家の風呂場の電球が切れてから、かれこれ一年たつかもしれない。

          そういえば、我が家の風呂場の電球が切れてから、かれこれ一年たつかもしれない。

          中年こそおばちゃんこそ!柄パン&ビタミンカラーLOVEでいこう♡

          ぴぃです。 今日着ていた服について書きます。 今日はこれを履いていました。 この記事にあるように、 私の大好きなブランドであるメルシーボークーは、すでに閉店しています。(2021年1月末で閉店) 改めて、どんなブランドだったのかを調べてみると、記事にこんなことが書かれていました。 「清く、楽しく、美しく。」をコンセプトに、“きちんとしているけど、ちょっと笑える”遊び心のある日常着 ↑ コンセプト、めっちゃいい。 どうりで私が好きなわけだ。 メルシーボークーの服は、

          中年こそおばちゃんこそ!柄パン&ビタミンカラーLOVEでいこう♡

          今日は温泉♨️に来てるよ😆✨

          今日は温泉♨️に来てるよ😆✨

          本当はリアルファーが好きだけどフェイクファーでもいいかなと思っていたらいつのまにかエコファーという呼び名に変わっていたよね

          ぴぃです。 今日着ていた服のことを書きます。 ついでに今日行った店のことも書くよ。 私はファーが好きです。 猫が好きな理由のひとつが、あのふわふわの毛に触れていたいということ。 本当はリアルファーが大好きなのですけど、時代的にリアルファーはダメだよみたいになってしまい、フェイクファーでもまあいいかと思っていたら、いつの間にかエコファーなんて呼び名に変わっていて、フェイクファー時代を懐かしく思ってしまいます。 今日は、中目黒での英会話レッスンの後、代官山と恵比寿をぷらぷら

          本当はリアルファーが好きだけどフェイクファーでもいいかなと思っていたらいつのまにかエコファーという呼び名に変わっていたよね

          七色ストライプのニットパーカがあまりに優秀で好きすぎる

          ぴぃです。 今日着た服のことを書きます。 あ、昨日も着たかも。いや、着ました。 ニットものは、着てすぐ洗うわけではないので、 なんとなく「もったいない」という気持ちが生まれて、2日連続で着てしまうことが多くなりますね。 このパーカーはすごく丈が短いようでいて、 ちょっと短いくらいの丈なのです。 裾の黒いリブ部分がすごく長くなっていて、 両手をつっこめるほどのポケットが左右についていて寒い時に重宝します。 袖の黒いリブ部分もすごく長くて、 腕にちゃんとフィットして、すご

          七色ストライプのニットパーカがあまりに優秀で好きすぎる

          動物一点張りのトレーナーで作る白コーデ

          ぴぃです。 昨日私が着ていた服について書きます。 私は猫を一匹飼っていて、部屋には鳥の置物がいくつかと、アルパカとロバの置物を置いています。 先日、自由が丘の雑貨屋で、蝶々とインコがついたクリップを買いました。どちらも、自分の髪につける予定です。 そうです。 私は動物が好きなのです。 洋服にはいろんなモチーフが使われますね。 私は動物モチーフが好きです。 古着選びをする際、無地のトレーナーと動物モチーフのトレーナーがあったら、迷わず動物の方を選びます。 これがその

          動物一点張りのトレーナーで作る白コーデ

          2022年noteで我流ファッションを書いて語る

          ぴぃです。はじめまして。 2022年1月29日、noteを始めました。 これからnoteで、長くブランド品リサイクル会社で働いてきた知識と経験と長く古着を愛用してきた経験をもとに、我流ファッションを書いて語っていこうと思う。 ファッションに正解はあるのか? 私は、もちろん、ないと思っている。 誰かが「これが正解!」と思えば正解なのだろうし、それをみた他人がその人に「それはちがうよ」といったところで、なんの意味もありゃしないから。 ファッションはその人自身が楽しむも

          2022年noteで我流ファッションを書いて語る