ぴえとろ

ごきげんも幸せも、自分が決める。 まんまるまるく、まるくまんまる。

ぴえとろ

ごきげんも幸せも、自分が決める。 まんまるまるく、まるくまんまる。

最近の記事

ひさしぶりのてぇてぇコンビ

に、お会いしてきました。 今年3月にメイド喫茶最果てをご卒業された時雨さんといずみさん、通称しぐいず。 そのお二人がなんとなんとなななんと、本日限定で湯島天神すぐそばでメイドやみなべというイベントでご登場されるとは…!お二人をお誘いいただいたわにさんに、本当に感謝です。 諸般の事情によりなかなか予定が空けられるかどうか読めず、当日一番乗りなら何とか入れるのではないかと思い開店5分前を目安に何とか到着。先頭は予約の方含め2名。予約がない方はカウンター席にどうぞ〜との事でし

    • 僕と、紅茶

      (注意:このnoteは紅茶専門家でも資格保有者でも英国に行ったわけでもない、ただのにわかティーバッグ紅茶好きが書いているものになります) (もれなく5000字オーバーです) (特定の紅茶を推奨するものです。推しを推させてください…!) みなさん紅茶ってよく飲みますか? 僕はこの半年くらいで急にハイペースで飲むようになりました。今回はそんなお話。前回同様、特にどうという事はない雑記です。 僕が初めて飲んだ紅茶といえば、小学生の頃日東紅茶やリプトンのイエローラベルをお湯の中で

      • 僕と、音楽

        (注意:このnoteは5000字超えの非常に長いものになってます) みなさんにとって音楽ってどんな存在でしょうか。 聞いて楽しむ方。聞くだけじゃなくて歌いたい方。 歌はできないけどリズムを刻みたくなる方。 手拍子だけでは物足りず、踊る方もいるでしょうか。 耳コピで楽器を演奏される方や、聞いたイメージを基に絵を描く方など、色んな方がいらっしゃると思います。 僕の場合は、大概歌ったり身体中を叩いてリズム刻んだりしてます。本当はインド映画みたいにダンスもしてみたいけれど、なかな

        • 僕と、メイドさん

          日本でメイドさんが流行りだしたのって、いつからなんだろう。やっぱり秋葉原発祥なのかな。お店の外で看板を持って、頑張って声かけしてて。いつもお疲れ様です。自分の性格上どこかにフラッと入るともうそこから沼りだすので、なかなかお誘いに応じる事ができずすみません…それとメイド喫茶いかがですか〜の声かけの間で聞こえた「焼肉いかがっすか〜」との声かけしてくれたお姉さん、ちょっとツボすぎやしませんか。今度もし都合が付けば寄らせてください(やっぱりチョロい) 脱線はさておき、最近メイド喫茶

        ひさしぶりのてぇてぇコンビ

          初投稿

          と、言いながらも垢作って6年も放置してました。 最近色々と書きたいものが増えてきたので、Twitterで書ききれない容量のものはこっちに残しておこうかと。 初回なので雑多に自己紹介でも。 トロンボーンが吹けて、色んな声真似をするのが好きで、暗算が多少得意で、一度ハマったものには見境なく時間もお金も全力投資する、かわいい女の子(おすまし黒髪メガネ女子とかもうね)に本当に弱い、アラフォーの人です。心は中2のまま、身体だけ20年以上時が経過してしまいました。わあい⭐︎ 基本的