見出し画像

ちいかわカフェ

ちいかわカフェに
行ってきた

(昔、うさまるカフェ行ったら酷い有り様で
懲りたので、コラボカフェは実に5年ぶり。
人生で2度目)


結果、ものすごく、よかった
最高!!!!


まず、店員さんが
「チケット拝見します ○番ですね
こちらへどうぞ」
とカフェ横の廊下に案内
(床に1、2番 とシール貼ってある。便利)

メニュー見て、待つ
(先に注文。注文時、入店前、
何度か店員さんから復唱確認あり。
これも間違え防止になるから良い )


席に案内される

まさかの
デカハチワレぬいぐるみ、
ラッコ先輩パネル、
「推し」と相席!!

嬉しかった
ランダムコースターも推しが当たった
(ハチワレ、くり饅頭)

ラッコ先輩パネルは、私が好きになった瞬間のあの、「むにむにしたお顔」で感動した

私は 始終、にこにこして
ちいかわをもふもふして写メ撮っていた


↓頼んだものたち↓
❰郎❱
念願の『郎ラーメン』
もちもち太麺、もやしたっぷり、
スープも美味しい
下手なラーメン屋より断然美味しい
コラボカフェのクオリティじゃない!!
驚いた 感動した

ただ、とんでもなく量が多かった
普通のラーメン2玉分?
ぶっっとい太麺なので、余計お腹にたまった

(食べきれず、旦那に食べてもらった)

写真撮影用のパネルがついてきた
(食べ終わると即下げられる)
まさに「二人と一緒に食べている気分?!」
目が合うと思わずニコッと笑ってしまった

『郎』のラーメン鉢も買った

❰ふわふわ雲のラテ❱
水色のラテに色とりどりの☆が散りばめられた、メルヘンカラーなラテ

☆のステッカーと
ランダム固形砂糖付き、『うさぎ』当たった

下にマシュマロが大量に隠れており
溶けて後半は、滅茶苦茶甘くなった


❰ハチワレクリームソーダ❱
炭酸苦手なので旦那に頼んでもらった
顔は「食べれるフィルム」
(進化してるなぁ、
食べれるフィルムなら
キャラのクオリティ落とさず提供できるな。すごい)

私も少し飲んでみた、パチパチ少なめ
ガリガリ君ソーダ味みたいで飲めた
お顔はバニラアイス

❰ヤハカレー❱
(旦那が頼んだ)
「香草の味が強い、辛くないカレー」
だったそうだ

説明の「うさぎも大満足な骨付きチキン付」
がなんかモヤる うさぎ、お前は草食動物では?


メニュー名が面白いので
店員さんが「喜びがないパフェでーす」
「あの時のデザートタワーです」
と言うてるのが、なんか面白かった


5年前が酷かったから正直、期待値低めで行ったが、良すぎて とても感動した

・店員さんのスムーズな対応
(チケット確認、番号順に案内、注文の再確認、メニューの名前を言ってくれる)

・推しへの対応
(着席時、
「ランチョンマット、持ち帰ります?ゴムお渡しします」と言ってくれた。
A3サイズで大きすぎて
持ってきたクリアファイルに入らなくて
困っていた)、

・メニュークオリティ
(可愛くて美味しかった)
・店内の内装(いたるところにキャラ、
たまに隠れキャラ、ポーズに被り無し!)

はなまる!!!
本当に素晴らしかった


PARCOのコラボカフェは、
本当に「コラボに特化した」素晴らしいカフェなのだなと感じた

昔?のコラボカフェは
辺鄙な場所にある、整理番号順に呼ばない、
店員の態度が最悪、店員のグッズ転売、
飯が不味い、提供がとても遅い
が当たり前だったから

PARCO内にできた 「コラボに特化したカフェ」の登場は コラボカフェの歴史に
新しい風と進化をもたらしそうだと感じた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?