見出し画像

自分軸な生き方、他人軸な生き方

おはようございます。

今日は早起きしてジョギングを取り入れてみたピエールです。5キロほど走りましたが、かなり身体疲労が残るもんですね。この後の日勤やっていけるかしら…笑

それはさておき、

今日は、自分軸と他人軸について書いていきたいなと思います。

昨日、個人事業主同士のオンライン講義がありました。

そこでの講師の方がこんなことを言っていました。

「自分の人生どんな風にしたいかを考えた時に、人にどうみられるかを気にするより、人にどうみられたいかを意識するようになった。それが自分らしく生きることにつながった」と。

この言葉が印象的で、私は講義が終わった後もこの言葉を反芻していました。

どう見られているのか=他人軸での視点

どう見られたいか=自分軸での視点

なのかなぁと想像してみたんです。

「他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる」と言われるように、変えられない他人を主体とするから、変わらないものに怯えます。

これを言えば嫌われるかもしれない、悪口を言われるかもしれないという恐怖が募り、本心で生きられなくなってしまいます。

そしていつしか周りに合わせることを覚え、自分の好きなことをして生きるより、嫌われないことを目的とした生き方に変わってるんです。

嫌われないことが目的なので、もし自分以外のAさんが誰かに嫌われるような行動をしていても、あなたは嫌われないようにアドバイスするでしょう。Aさんがどんな思いで行動しているのかも聞かずに。

このように、毎日の行動に周りが影響してくる生き方が他人軸の生き方です。自分の人生を生きている感覚がなくなり、次第に生きることに不全感や虚無感を感じるんです。

これが他人軸の視点で見た生き方になります。

一方、人にどう見られたいかは自分主体の視点です。

明るく見られたいから、笑顔を絶やさず常に声のトーンを上げて話す。というような調子です。

ここにも当然、周りの反応はついてきます。しかし、自分が明るく見せたいと決めてしまっているので他人がどんな反応でも関係ありません。

どんな反応であろうと、自分が決めたように生きているという感覚になります。その感覚こそが、自分を生きているという感覚に繋がるんです。

自分らしく生きていきたい、理想の自分に近づきたいと思いがある人は、ここの部分を意識すると良いのかもしれません。

もちろん他人軸、自分軸どちらの生き方が良く、どちらの生き方が悪いなんてことではありません。

みんなに嫌われたくない=みんなに不快な思いをさせないようにみんなを大切にしている。ということ。

要は他人軸は周りを大切に、自分軸は自分を大切にして生きているだけの話なんです。

ただ、このように考えてみたとき、周りを気にしてビクビク生きるより、自分を大切にして生きていけた方が楽で楽しいんじゃないのかなと思うんです。

しかし、ここで勘違いしてほしくないのは、

自分軸で生きる=自己中心的に生きること

ではない。ということです。

自己中心的な生き方は、

「私の生き方はこうゆう生き方だからみんなもちろんあわせてくれるよな???」というものです。

自分中心で世界が回っていると考えるので、周りが思い通りにならないとイライラし、それはそれで不安感が募ります。

自分軸の生き方は

「私はこうゆう風に生きていきますよ。あ、あなたはそうゆう風に生きていかれるんですね、素敵です。」というもの。

あくまで自分軸。他人を軸として考えないので他人の生き方にまで干渉しません。

「お前はおかしい、もっと普通に生きる生き方があるじゃないか。」

「そんな変な活動しやがって。」

こんな風に言ってくる人がこのnoteを読んでくれているみなさんの周りにもいるのではないでしょうか。

このような人は自分と他人の違いを認識できていないだけなんです。その人たちは他人軸で生きているので、不全感などを抱えながら生きています。

なのでそんな人たちの意見は放っておいて構いません。あくまでその言葉たちは意見です。命令や強制される法律なんかではありません。

あなたは何もおかしいことはないんです。自分が正しいと思ったことなら、それを大切にして生きていけばいい。自分を自分以上に理解して大切にできる人なんていないんですから。

こうして自分軸と他人軸についてそれぞれ書いたわけですが、私自身完全に自分軸で生きられているわけではありません。

今でも他の人がどう思うんだろうと考えてしまいます。

しかし少なくとも、自分軸の生き方を取り入れることができるようになってから自分らしく生きているなと実感できるようになりました。

なんのために生きてるのかわからないと思っておられる方も少なくないのではないでしょうか。そんな方にこそ自分軸で生きてみることをお勧めします。

1人ではそんな生き方を実践するのは難しいという方がいれば、ぜひ私と一緒に頑張りましょう。Twitter等やってるのでいつでも連絡ください笑

お互い励まし合いながら自分らしさを目指しましょう笑

以上、私の考える自分らしく生きる。でした。

本日も2000文字を超える超大作となりました。読んでくださった方、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?