見出し画像

12/5「わたしの基本」おのの本気ダイエットカレンダー

ダイエットといえば運動・食事・睡眠。

今日はトレーニングの話をしようかと思ったけど、まずはわたしがやってるダイエットの内容、基本のサイクルなどを書いてみます。昨日の記事はこちら

※この記事の内容はダイエット初心者のわたしの体験談であり、医学的根拠とかは知らんので「こうすれば痩せる」というものではありません。あしからず!

トレーニング

まずは運動!わたしは自重の筋トレと有酸素運動をしています。筋トレはジムで週2-3回、ジムに行かない日に有酸素運動を家やらお散歩やらで。ジムといっても自重トレーニングのグループレッスン。こんなご時世なので、器具をシェアしなくていいというのはうれしいですね。
器具を使うジムにももちろん通ったことありますが、体が小さいのでいろんなところに手足が届きません。泣 身長に合わせて調節できるマシンも、なんかムリヤリ感があって、効果あるんだろうか...となるので苦手です。そんなわけで自重推しです。

食事

いくら運動しても、食事はほんと、気を付けてるつもりが逆効果になることもあります。
わたしの基本は、、
朝:プロテイン、体を温めるもの
昼:プロテイン、油っこくないものならなんでも
夕:プロテイン、食物繊維の多いもの

が基本です。プロテインがやたら目立ちますね。たんぱく質は体に貯めておけないので、こまめに摂ります。ほんとはプロテインだけでなく、食品からたんぱく質を摂るのが理想。
主食はもはやオートミールと大豆です。あ、でも白米大好き人間なので、白米食べたいときは玄米まぜて食べます。全然食べます。

最近は、トレーニングと食事のタイミングも気をつけるようになりました。ジムに栄養士さんがいるので、教えてもらってます。このあたりはまた後日詳しく書きますかね!

偶然の産物

夏からマウスピース矯正をしてまして。ごはんのとき以外は四六時中マウスピースを装着してるんです。何かを食べる時は外さないといけない→外すのめんどくさい→おやつ食べない という流れが出来ました。これは大きい。

睡眠

睡眠については初日に書いちゃったので、細かくは書きませんが、やっぱり早寝早起きが続くと、調子がいいです。今日は朝活で早起きしたので、この記事公開したら寝ます。ぐっすり寝れそう。

ここ数ヶ月の体重変化

ダイエット自体は1年近くやってるつもりです。緊急事態宣言のときはリモート筋トレ部を作ってみんなでそこそこしっかり運動していたのですが、明けからはだらだら&自己流すぎて、順調に育っておりました。。

しかーし!知識が増えて、自分に合う方法を見つけたので、増えた分はここ1ヶ月でやっつけました〜!パチパチ

今日の測定では筋肉量も同時に少し落ちてしまいましたが、体重落ちつつ体脂肪率も1.1%落ちたのでいい減り方かなと。
食べるものと食べるタイミングに気を付けたら、1週間で1kgストンと落ちました。そこから先は遅いんですが。。継続してみます。

↓ここからは今日の記録↓

💪今日のトレーニング

筋トレ:体幹、足、腕、背中
有酸素:移動でそこそこ歩いた

🍚今日のごはん

朝:プロテイン、フレンチトースト
 (朝活だったので...)
昼:鶏ハンバーグ、ケーキ、パフェ(!!!!)
夕:プロテイン、トマト煮

バカ食いしてますね。。反省。
でもそのあとジムで消費したはず!
トマト煮は今度紹介します。たぶん。

🥤今日の水分

1.5L-0.5L
外に出てると水飲むタイミング失いますね。
紅茶をいっぱいのんだのでその分はマイナス。

🐈‍⬛ 今日のねこ

ヒーターでうっとり、いい笑顔です。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?