見出し画像

research37 初TOMIZ粉で焼いてみた -part2-

先日小麦粉に変わるヘルシー粉を2種類ゲットしてきました。
一つは米粉です。research35で紹介しているのでよかったら見てみてください^^。


そしてもう一つが大豆粉です。これは使ったことがないし食べたこともなかったので興味津々です。

大豆粉は大豆をそのまま粉末化したもので、植物性タンパク質をはじめ、イソフラボンやビタミン類も豊富です。糖質は小麦粉の1/4でグルテンフリーです。米粉と比べてもわかるように色は少し黄色っぽいです。
右:米粉
左:大豆粉

画像1


味ですが、豆を粉末化しているのでそのままだと豆感はありますが、何かに混ぜて食べたり飲んだりするのであれば、豆の味は気にならないと思います。豆好きな私には少し物足りないくらいです。


さて、おからでもなくきな粉でもない、大豆粉を使って作ったのはシンプルなパウンドケーキです。甘いのに少し飽きてきていたので、砂糖は使わず→塩、バターではなく→オリーブオイル、トッピングはサイコロ状のチーズをのせて焼きました。焼きは180度で22分です。

画像2


チーズのところは塩味が効いていておいしかったのですが、全体的には味がぼやけた感じになってしまいました。塩気が足りなかったです。

焼き加減はしっとりで、一晩おいてもそのしっとり感は変わらずだったのでこれはよしとします。


画像3



ネット上に色々レシピが載っていてとっても参考になるのですが、分量と焼き時間は自分の好みや環境でより良いものを探求中です。
マイベストレシピはもう少し先ですかね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?