ぴしぺす@フォロー歓迎

【超多趣味人間】 PC、ガジェット、生き物、アニメなど趣味の幅が広いです。 ライティン…

ぴしぺす@フォロー歓迎

【超多趣味人間】 PC、ガジェット、生き物、アニメなど趣味の幅が広いです。 ライティング練習のために、幅広いジャンルで自分の経験やノウハウを書いていきます。 (今のところ投資系のことしか書いてない。)

マガジン

最近の記事

【インデックス投資】ポートフォリオの割合を考え直してみる【FIRE】

このコロナバブルの中、皆さんは毎月ちゃんとインデックスファンドに積み立てできていますでしょうか? 僕は今年から真面目にがんばります(遅い)。 全世界に分散するとは決めたものの、具体的な比率はあまり真面目に考えていなかったので、今回は僕なりにポートフォリオを考える。 全世界インデックスといえばまずはこちらを見てほしい。 僕が最初に投資しようと思っていた「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」の構成内訳だ(2021年1月29日時点)。 ※日本株は個別株で遊ぶからという

    • エボシカメレオンのオスの貴重な食事シーン

      • 【愛の告白or飛び降り】リスクについて考える【投資の基礎】

        [問題]次のうちリスクが高いのはどっち?①東京タワーから飛び降りて怪我をする確率。 ②好きな女性に告白して付き合える、もしくはフラれる確率。 「世界一やさしい 株の教科書 1年生」 今回の参考書籍である。 ああ、なんて優しそうなタイトルか。 初心に返って一から勉強するにはうってつけだ、、、。 本書は株式投資の基本について、最高にわかりやすく教えてくれた。 具体的には ・移動平均線を使った売買方法 ・上昇トレンドの流れに乗る方法 ・MACDやボリンジャーバンドを使った利

        【インデックス投資】ポートフォリオの割合を考え直してみる【FIRE】

        マガジン

        • 投資
          2本
        • FIREを目指します。
          3本
        • ファンダメンタルズ
          2本

        記事

          【検証】年収450万円 でも早期リタイアできるのか!?

          \\ 働きたくないでござる!!! // この記事は、決して高給取りとは言えない平凡なサラリーマンが早期リタイアを目指した長期投資の計画(皮算用)を晒すためのものである。 僕がFIREを目指すようになったきっかけは以下。 現時点での僕の経済能力前提として、恥ずかしいが僕の現時点での経済能力を晒す。 プロフィール ・28歳独身(無敵) ・一人暮らし(家賃補助なし) ・本業年収450万円(手取りはざっくり350万円くらいか?)+副収入20万円くらい →従って一年間で使えるお

          【検証】年収450万円 でも早期リタイアできるのか!?

          投資でボロ負けしながら早期退職を決意した日

           勤勉な皆さまならご存知だろう。  世の中ではFIRE(Financial Independence, Retire Early)、つまり経済的自立と早期リタイアを目指すムーブメントが高まっていることを。。。 インデックス投資の門を叩いた  僕は仮想通貨で大損し、株を始めても大損しと、投資を始めた頃は散々お金をとにかく溶かした。 「ぐわああああ 何とかもっと投資で安全に稼ぐ方法はないのか!?」 ともがき苦しんでいたのだが、一通り損失を経験したところで 「株で損失を出

          投資でボロ負けしながら早期退職を決意した日

          【初心者向け】いいから読め!四季報!【四季報の読み方】

          【はじめに】  ファンダメンタルズ分析のお勉強は、まずここから始めようと思う。  そう学生時代、就活のときから何となく周りが喋っていたのを聞いた記憶があるアレ。「会社四季報」である。  本記事は、四季報を読む際に「あれ、この数字ってなんだっけな、、、」となったときに辞書代わりになればいいなと思い、ほとんど自分用にまとめたものである。  四季報の読み方がよくわからない皆様の役にも立つと思うので、是非参照してほしい。 【会社四季報とは何なのか?】 会社四季報とは何か?それは

          有料
          100

          【初心者向け】いいから読め!四季報!【四季報の読み方】

          ファンダメンタルズ分析の勉強をはじめます。

          株やfxなど、投資をしている人はこの言葉を知っていると思う。 「平均はすべての事象を織り込む」 これはダウ理論の一節で、あらゆる材料(業績、ニュース、景気など)が価格に織り込まれるという意味である。 投資を始めようとしていた僕は、 「じゃあチャートだけ見てテクニカル分析すればイケるってこと!?楽勝じゃん!」と解釈した。 意気揚々と 「1年で倍にしてやるぜ!」 と100万円を元手に投資を始めた僕は、 やれ平均線だの、やれMACDだの、RSIだの、ボリンジャーバンドだのと

          ファンダメンタルズ分析の勉強をはじめます。