マガジンのカバー画像

Note of Note

206
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。
同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnot…
¥5,000
運営しているクリエイター

#エッセイ

GACKT | 心は遣っても気を遣いたくない

 昨日、X(旧Twitter)を眺めていたら、GACKTさんの動画が目にとまりました。  ふだん芸能人…

エッセイ | 恩を忘れること・謝罪について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

短編 | 折々のnote遺書

第1章 | スルーする力  3年近くnoteをやっていると、周期的にSNSを辞めようかな、と思う…

300〜
割引あり

The Last Message | 自分らしく

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

これはネモフィラです

何でも「スキ」とか「ビュー」に結びつけて考えるのはやめてほしい。

(1) noteでnoteについて書くこと noteでnoteのことを書けば、スキやビューは増える。当然だ。…

150〜
割引あり

SNSの記事にどの程度の学術的な正確性を求めるの?っていう話。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

エッセイ | 英語の楽しみ方は人それぞれでいい。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

HSPだと名乗る人はHSPではないと思う。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

弱い自分が強くなったと思った時、弱いままだったと知る。でもそれが強いということか…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

短編 | 私論「エッセイから小説へと変える方法」

 文章のジャンルには、大別すれば「日記」、「エッセイ」と「小説」という3つがあるように思…

100

エッセイ | ブレながら書いている

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

寄り添うってなんだろう?

誰かの味方になることを「寄り添う」という。 「あなたに寄り添いたい」と言葉でいうことは簡…

100

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます