マガジンのカバー画像

Note of Note

207
noteについて考えたこと、SNSとしてのnoteの使い方などを、noteに関する話題を取り上げます。
同じ機能でも、「そういう使い方もできるのか!」という気付きをまとめていきます。また、持続的にnot…
¥5,000
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

パウロ・コエーリョ | 『賢人の視点』矛盾することを言ってみよう!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

リスニング力を確実に強化する方法。

(1) リスニング問題は緊張する  英語の試験でいちばん神経を尖らせるのがリスニング問題で…

100

意志という言葉で自由を説明するのはやめよう

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

エッセイ | 英語の楽しみ方は人それぞれでいい。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

HSPだと名乗る人はHSPではないと思う。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

タモリ倶楽部が終了して1年が経とうとしている今こそ...

弱い自分が強くなったと思った時、弱いままだったと知る。でもそれが強いということかもしれない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

短編 | 私論「エッセイから小説へと変える方法」

 文章のジャンルには、大別すれば「日記」、「エッセイ」と「小説」という3つがあるように思…

100

春の雪

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

エッセイ | 謝罪会見を見て思うこと

はじめに  別に最近のニュースを見て思ったことではありませんが、何度となく「謝罪会見」…

100

書評&句読法のまとめ | セシリア・ワトソン著「セミコロン」

(1) セレンディピティ?  図書館で面白そうな本を見つけた。  セシリア・ワトソン(著)[萩…

幸せに気づく瞬間を切り捨ててはならない。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自画像イラスト

 私は自分の写真を一度も公開していない。今後も公開する予定はないが気になる方もいらっしゃ…

詩 | 日没の時間

仕事が終わり いつもの場所へ 戻るとき 今日という日を ぼんやりと 考える 考えるけど そこに言葉は 存在しない いいことも イヤなことさえ 浮かばない 時の流れも しばし忘れて ただぼんやりと そこにいるだけ 言葉を忘れ 無になる時間 つかむ道具は 言葉ではない あえて言うなら 身も心も オフになってる 暗くなるのも 気づかなかった 存在という 意識さえ消え 有が消え 無も消えている 気がつけば 僕のココロは 宇宙の果てを 飛んでいた https://n