見出し画像

みんなの「おかえり」「ただいま」が集う場所|あたたかい空間を作りたい~壁紙をリニューアルしました!~

若年妊婦のための居場所「ぴさら」が新しい場所にお引っ越ししてからもうすぐ1年が経とうとしています。
「ぴさら」卒業生のための「ひだまり食堂」に関する記事でもお伝えしたように、お引っ越し後は、同じ1つの建物の中で、上(3階)は「ぴさら」、下(2階)は事務局とアフターケアのためのスペースとして運営しています。(「『アフターケア』って何?」という方は、ぜひ↓の記事をご覧くださいね。)

引っ越しをして、「ぴさら」卒業生のための「ひだまり食堂」を開催している中で、スタッフは壁紙がなんとなく暗くて、そのせいで雰囲気がドンヨリしてないかと気になり始めました。
お引っ越し後の「ぴさら」が入る建物は築数十年、数年空き家状態だったため、メンテナンスが必要でした。

そんな中、「ぴさら」卒業生のためのアフターケア事業に関するワークショップなどでもお世話になっているマッキー(久保田真木@富士通)さんが支援を申し出てくださいました。資金面のみならず、張り替え業者(横浜市子安の加山装飾さん)の手配などもしていただき、無事、壁紙の張り替えが実現しました!

「さあ、いざ壁紙を変えよう!」とプロジェクトを開始したところ、壁紙の種類は本当にたくさん!!
「どれがいいかな…?」「これの方がいいかな?」と、「ぴさら」のスタッフがたくさん悩み、考えながら、想いを込めて、色や柄を決めていきました。

そして、2階のリビングは淡い黄色、2階のキッズルームは淡いピンクと、利用する人たちが落ち着くような感じにしたいという想いから、どちらもやわらかい淡い色を選びました。

淡い黄色の壁紙に張り替えた2階リビング
淡いピンク色の壁紙に張り替えた2階キッズルーム

また、2階キッチン近くの壁紙はアクセントクロスでレンガをチョイス。3匹の子豚のオオカミが落ちてくる「暖炉」をイメージしてみました。

3匹の子豚のオオカミが落ちてくる『暖炉』をイメージしたレンガのアクセントクロス

壁紙の張り替え工事は、4月22日(月)〜4月26日(金)で実施。無事に工事も終わり、壁紙を貼り変えたことで、より一層室内にあたたかみが出て、ひだまりのようになりました!

「ぴさら」の利用者は、「ぴさら」のことをこんな風に言っていました。

「安心できる、いつでも戻って来れる実家みたいなところ。」

「ぴさら」利用者は、妊娠するずっと前から一人で頑張り続けてきています。妊娠中や出産するまでは何とか支援の手が差し伸べられても、出産などを終えて地域でのそれぞれの生活に戻っていくと、潮が引くように支援の手が届きにくくなっていく現実があります。だからこそ、「ぴさら」卒業生たちが実家のように再び戻ってくることができる場所や、健やかに暮らせるためのアフターケアが必要です。

ピッコラーレは、これからも引き続き「ひだまり食堂」などのイベントを中心としたコミュニティづくりや、個別対応が必要な母子に対するアウトリーチ等の支援を行っていきます。


===== *ご支援のお願い* =====
妊婦のための居場所「ぴさら」の運営など、ピッコラーレの各事業の活動は皆さまのご支援で成り立っています。
ピッコラーレとともに、妊娠で孤立するのではなく、妊娠をきっかけに、信頼できる誰かとつながり、自由に幸せに生きることができる社会を実現していきませんか?

◆ 妊婦の居場所「ぴさら」をウィッシュリストで応援をする
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/6CCWKC9GK0ME?ref_=wl_share&fbclid=IwAR3XEqAKNVqJb6kP0DHZFn9-YmK90MTQXRJfE-pcHmowOydnvOgJJehqfLU

◆「ピコサポ」(毎月の支援 1,000円/月〜)で継続支援をする
(都度のご寄付も受付けています)
https://piccolare.org/participation/donation/

◆ 賛助会員(個人年会費 一口 5,000円/年 〜)で継続支援する
https://piccolare.org/participation/join/

◆ 都度のご寄付(任意のタイミング)で支援する
https://piccolare.org/participation/donation/

◆つながる募金
https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/careerSelect.jsp?corp=455

◆ありがとう。ブック
https://www.39book.jp/supporter/1951/

◆お宝エイド
https://npo.otakara-aid.com/pub/organizations/detail/62
===================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?