見出し画像

元号が変われば生活も変わる

一家に一台○○から1人1台○○に

昭和は一家に一台テレビ。
平成は1人一台テレビ、携帯電話
令和はテレビではなくスマホやタブレット

私が
小さかった頃あ一家に一台テレビと言われている時代でした。
平成に入ってからは家族で見る番組が異なるので
1人1台テレビ、それも自分の部屋でが多くなりました。
中学生の頃にポケベルが流行り
昼休みは学校の公衆電話に大行列
数字で解読の時は暗号みたいで面白く
しかもみんなそれが普通に覚えており
親がそれを勉強に使ってくれと言われた方多かったと思います。
ポケベルが数字から文字になり始めたら
PHS、携帯電話は普及しました。

この頃はメールができるようになったのと
電話の着信音!!
短音から3和音で作れるようになり
音楽勉強中の私は友達と色々な着信音つくっては
盛り上がってました。

大学卒業しお酒が飲めるようになった頃から
スマートフォンが出始めて
小さな画面でネットが見れるのは本当にすごいと思いました。
娘が生まれてからがiPhoneに変えてからは
新しい機種が出るたび性能もよくなり
何でも買えるし何でも情報調べられてより便利になりました。

娘達にポケベルの話したら
それ何?って言われました。

私も娘達ぐらいの時に母から教えてもらったのに対して
それ何?って言ってたなと思いました。

我が家は今
一家に一台テレビ
ではなく
1人1台iPadです。
家族それぞれ好きな使い方しています。
だからといって家族の会話が全くないわけではなく
リビング集まってはiPad片手に
学校やその日あった出来事を話しています。
時代が変わっても家族のコミュニケーションは変わらないです。

きっと娘達も成長し子供ができて
自分の時の話したら
何それ?って言われると思います。





読んで頂きありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?