見出し画像

先生が発信するのはなぜ?


こんにちは。


私は石川県の40代ピアノ講師です。
指導歴20年以上で、
コンクールでは毎年県代表の子ども達を
輩出している熱血先生です✨


このnoteでは私がいかに生徒さんを育て
県代表を毎年輩出してこれたか、
ノウハウやピアノ教室のアレコレを
お伝えしていきたいと思っております。



私が子どもの頃は、
ピアノ教室の数は少なかった。


当たり前だがインターネットもなく、



教室を探す🔍👀のは、


⚫︎口コミ、
⚫︎友達が習っている(紹介)、
⚫︎教室の看板を見て、
⚫︎電話帳で探す、


とかだった。



つまり、

『どんな先生で、どんな考えで、
どんな活動しているのか、
どんな教室なのか、
生徒さんは何人くらいいるのか、
月謝はいくらか、、』


いろいろ分からないが、
とにかくピアノを教えてくれるなら、
と飛び込んで行ったもんです。


(初めて会ったピアノの先生を見て、
「へ〜、ピアノの先生ってこういう人か〜」
と子供心に思ったものだ)


こうなると、習い始めてから、

え?そうなの?
知らなかった、
なんか違う?


と思うこともある。


結論から言うと、

『生徒さん側とのミスマッチを
しないため』


『生徒さんが希望する未来を
提供できる教室を探すため』

です。


先生が発信することで、

その先生(人柄)や教室やイベント、
目標(ねらい)大事にしてる事が
分かります。



例えば、
うちの教室は、このような活動をして、
〇〇を頑張っています!


と伝えれば、


〇〇を頑張りたいと願う方が、
(〇〇を頑張って得られる未来が欲しい)
来てくれるようになります。



ミスマッチはお互いに良くない。


結局続かない。


今はピアノ教室も増え、
生徒さん側は選ぶ立場です。



まずは情報を集めて、
先生に何を求めるか?
期待することは何か?
一致、共有したい思いがあるか?



ぜひ納得する教室を
選んで欲しいですね!

白を基調にした明るいレッスン室です
弾き合い会前の様子



ここまであんやと〜☺️
ほなまたね🖐️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?