ちょっと大変だった、幼稚園までの送り

最近は調子良く幼稚園に行ってくれている息子。
ただ今朝は、また行きたくない、と言い出す。
てぃ先生の動画で聞いていた、まず聞いて受け入れてあげるという事をしてみました。
「そうやんね、行きたくないよね。わかるよ。お母さんも幼稚園行くの嫌だった」

そんな反応に少し意外さを表していた息子。
でも行きたくない、は一向に変わらず。。

あれ、息子には効かないのなと思いながら、段々とイライラも募り、少し怒りながら準備していくうちに息子の気持ちも変わった様子。

やはりうちの子は甘くすると、どんどん甘えてしまうのかな、と思ったり。

調子良く、一番乗りで園バスの停留所に着くと、「トイレに行きたい。」。。

あぁ、今日は行きたくない現象で頭がいっぱいで、出る前にトイレに行かせるのを忘れていた。。本人も言わなかったし。

近くのトイレに行っても間に合う時間ではなく、他のお母さんに「間に合わなければ市営バスで行きます!」と伝える。

もちろん余裕で間に合わず、それから市営バスで向かうという、一仕事。。

いつもと違う流れに、息子はなんだかウキウキしていた。ここ、ユニバに行くとこだよね?だよね?」みたいに何度も言うものだから、母さんはまたイライラ。。

バスに乗るために駅前に来たから、ユニバへ行く出発点に変わりはないのだけれど。

少し山手のところに園があり、経由駅も多いため、時間をかけてやっと到着。。
高速インターのあたりで降車して、ちょっと歩く。。あぁ、もう疲れた。何て厄日だ。。と小声で言いながら歩く私。

なかなか発散、気分転換が出来ていなくてストレスの溜まる日々を送っているためか、せめて息子が幼稚園に行ってる間にリフレッシュしたいと思ってしまう。そして、今日はその時間が削られる、、と思ってしまうから、こんなにも愚痴だらけになってしまうんだな。。

贅沢かもしれないが、カフェなどでたまにリフレッシュしないと、イライラが溜まってしまう。ほんとにもっと忙しいお母さんたちがいて、贅沢だと思うのだけれど。

何にしても、ようやっと着いた幼稚園で、すんなりと入っていってくれたので良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?