見出し画像

自分の記事で外国語学習

フランス語を学習中と前に書いたが(以前の記事はこちら)、最近YouTube で効果的な外国語学習法という動画を見たので、それを実践してみた。

まずは日本語で日記、または言いたい文章を書き、それを仏訳する。そして、オンラインレッスンでそれを添削してもらい、その中から覚えたい文をひとつ選び、ひたすら繰り返し言って覚える、というもの。私は、この何年かSkypeで会話レッスンを受けているし、自分のnoteの記事が題材に丁度良いなと思ったので、その中のひとつを仏訳してみた。

画像1

iPhoneのiOS14から、翻訳のアプリが入ったので、それを使い、iPad のPagesで書いてみた。翻訳アプリは、単純な文は良いが、ちょっと文が長くなると、とたんに不自然になる。結局、自分で考えた部分がほとんど。

普段からSkypeレッスンで仏作の課題はやっていたが、お題も自分で選び、最初からフランス語で考えようとしていたので、シンプルな文章の羅列にしかならず、モヤっとしていた。日本語から始めたら、時間はかかるものの、いつもより内容が良くなった気がする。でも、訳するのに日本語そのままの文章が使いにくいと思う所があり、原文とはちょっと違う風に書き換えた部分もある。言語の性格の違いを感じる。なんというか、もっと自己主張が強めの文章になった。

勉強のやり方一つで、楽しくなったり、つまらなくなったりすると思うので、色々試してみるのが良いと思う。特に中級から上級へレベルアップしたい場合、やり方を工夫しないと、先に進んでいる感覚はなかなか得られず、悶々とする。

この作文が何と言われるか、添削が楽しみだ。


読んで頂き、ありがとうございます🌼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?