見出し画像

◇019.占いが、やっぱり、怖い。|引き寄せの法則との関係性

※占いを否定する内容ではありません!




私は、占いが怖い。


いや、正確にいうと、ネガティブな結果の占いが怖い。



朝の情報番組で取り上げられている星座占いでさえ、朝食時に確認せず帰宅後に答え合わせすることもあった。今日は本当に占い通りだったのかな、と言った具合に。



なぜそんな変わったことをしていたかって。



一度、本当にその占い結果に近しい1日を過ごしたことがあったからだ。それはそれはあまりいい日ではなかった。




影響が受けやすくて思い込みが激しい私。




"・・・もしかして、占いに引っ張られた?"





それからというもの、朝に占いを見るのを辞めた。

(気が向いたら答え合わせを楽しむ程度にした。)




.




最近、ふとした瞬間に占いと再会した


数日前にとある夢を見た。

特に吉夢とも悪夢とも感じられない、ごくごく普通の夢だった。





”下の前歯が欠ける夢。”





だがあまりにも鮮明すぎて、目が覚めたとたんにスマホを探し、つい夢占いをググってしまった。ホーム画面の時刻は、朝5時を回った頃だったかと思う。




歯が欠ける夢 意味




調べる人が多いのだろうか。予想以上にヒットした。



前歯か奥歯か、上か下か、その歯は修復されたのか、どれくらい尖っていたのか、などで意味が変わるそうだが、嫌な予測はおおよそ的中してしまった。



体の一部が失われるということは「良い変化」ではないことが多い為、一般的に歯が欠ける夢は警告と捉えられているのです。



そして、下の前歯が欠けるというのは、受け入れられない現実があったり、精神的なダメージがあったり、だそうだ。読めば読むほど、仕事でのストレスがフラッシュバックした。



警告やアドバイスと捉えればそれまでだ。

真に受けてはいけないと思えば思うほど、どんどん沼にはまっていくような感覚に陥った。見事に自分の中で引っかかってしまっていた。



調べた自分が悪いので完全に自業自得だが、なかなか切り替えができずにいる。




引き寄せの法則とは?

引き寄せの法則を一言でまとめると、


今の状況は全て自分の思考や行動の結果、自らの力で引き寄せたもの


というもの。

これは未来に対しても同様で、どんなに現状が苦しくても理想を強くイメージすることで「夢を叶える」「成功」などを呼び込むことができるという。

良い方向に思い込むことで物事がうまくいく、ということなので、つまりは、考え方や捉え方と深い関係があるのだ。


調べたところによると、やはり占いは引き寄せの法則的にはNGらしかった。占いの結果に左右され、前向きに思い込むことが難しくなるからだ。



思い込みのレベルには個人差があると思うが、私のように「気持ちに引っ張られやすい」場合には要注意が必要だろう。周りの意見に流されやすかったり、考えがネガティブになりやすいことは自覚があるので、前歯の夢占いも半年後に答え合わせすればよかった。。



下の前歯が欠けてしまったせいで不運を引き寄せそうな、そんな気がしている今日この頃。






占いが、やっぱり、怖い。

でも、素敵な夢を引き寄せて、さくっと上書きでもしようかな。(笑)




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?