見出し画像

わたしの体が喜ぶことって何だろう?

一度健康志向になると
情報を大量に入れては
少しずつ実行する日々。


でも、その志向が
だんだん傾いてくる。
そうなると
だんだんしんどくなる。


何か新たに始めようとする時
こういうことが割と自分の中で行われる。


いつもの状態に戻すため
わたしの中でせっせとリセットの力が働いているのだと思うけど
これを知らないと
自分へのダメ出しを繰り返すことになる。


体の仕組みや心の仕組みを知ることで
自分への眼差しが変わる。

眼差しが変わると
自分をゆっくり受け入れることができてくる。

わたしという存在を
まるごと愛せるには
わたしはまだまだ道半ばだけど
少しずつ確実に進んでいる。


わたしの体を喜ばせたい。

そう思って最近
食に関して制限してたことを緩めてみた。

そうすると
なんとなく開放感があり軽くなった気がした。

けど
なんだかずっとそこにある罪悪感。

気になって気になって
本当の意味で解放されていないことに気づく。


何でかな?
思考を巡らせてみると

解放した時は美味しいもの食べて
気持ちが満たされたつもりなんだけど
後からなんとなく体が不調になる。

体には良くないものだとわかってても
食べたいという気持ちも大事だと
それを抑える方がかえってストレスだと
自分に言い聞かせて解放していたら
その時はいいけど、その後がしんどい。

これってわたしの体はどういう状態?

しんどい思いをしているなら
それは体のためにはなってない。

そう思うと
わたしの体が喜ぶことって何だろう?
改めて思考を巡らせることができる。

そうやって日々
自分の体と向き合っていく。
その一歩一歩が大切なんだと
改めて気づかせてくれたわたしに感謝。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?