見出し画像

海外展開の準備

今、作っているミナギルコンディションルームのトレーニングスペースができました。いよいよプレオープンです。

海外展開の話

今朝、海外にいる友人からSNSを通じて事業の海外展開の提案をしてきました。

これまで何度も海外展開の話をしていたのでいよいよ本格的に進めていく段階になりました。

正式な発表はもう少し先になりますが、これまでの経験や知識、技術を広げまでいきたいと考えています。

海外への展開となるの関係法規など気になるところですが、そこは密に連絡を取り合いリスク管理を徹底していきたいところです。

先方の要望も強くあり、これまでの実績を評価した形で話が進んでいます。

ちなみに日本に対する評価は高くヘルスケア分野においてとても期待されています。

発信力が重要

海外展開を考えているセラピストやトレーナーは、発信力をつけましょう。

今回の話は数年前から始まっています。

海外の友人からSNSから連絡が入り、技術と知識を教えることから今回の展開につながりました。

なぜ、私に連絡したのかと質問するとSNSで発信していたからと言っていました。そして、現地の方からも推薦があったとのこと。

私としては海外向けて発信していた訳ではありませんが、巡り巡って発信した情報が届いていたようでした。

会ったこともない私に連絡を取り、会いに来た行動力は尊敬に値します(会いにきた当時は愛知県豊橋市)。

しかも2度も会いにきて学んで行きました。

とても熱心に学んでいました。

国に帰ってからも定期的に施術の成果などを報告していただき日々、努力していました。

話を戻して。

発信力は海外展開を考えている場合は積極的に行った方が良いです。

つながりは予測を軽く超えていきます。

また、海外展開を目指さなくても発信力は事業展開においては重要です。

慎重にかつ大胆に

海外展開と考えるとリスクを先に考えてしまいます。

騙された!という話はよく耳にするからです。一方で上手く事業が展開できている場合もあります。

今回のビジネスモデルは限りなくリスクが低く、労働力は最小限です。

今回の展開がうまくいき始めたらまたまとめてお伝えしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?