見出し画像

雨の日は何もしたくない#3

           今日は雨だった。

晴れているだけで活発になれるのに雨だというだけで何もしたくない。家にいたら腐ってしまう。なぜかわからないが家で過ごす時間はあっという間に過ぎていく。

          対して何もしてないのに・・・

起床して雨に気づいた。時間は無駄にしたくない。大学に提出しなければいけない書類もあった。なので、大学へ行くことにした。

          この選択は正解だった。

書類を提出し図書館へ向かった。まだテスト期間でないし、新学期も始まったばかりであるため人は少なく快適に過ごすことができた。選考に進むために適正検査を受け、明日のバイトの授業の準備をして非常に良い時間の過ごし方ができた。

            私は自分に甘い

だから、自ら厳しい環境に身を置かないと腐ってしまう。去年がいい例だ。大学はオンライン化され大学で講義を受ける機会はほぼなかった。課題をこなすだけで得られたものは何もなかった。

     だからこそ思う、自分自身で高めていける人は凄い

大学の単位は卒研以外取り終えてしまっている。研究室への配属も後期からのため前期は大学へ行くことはなさそうだ。つまり、就活に全力を注ぐ環境は整っているのに本腰が入らない。

      昨日より今日への進歩が感じられるようになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?