見出し画像

サルベージ記録 "SD-1JP 2"

はじめに

あけましておめでとうございます!

今年もいろいろがんばります!

と、動画をあげました。

さて、2020年終わる間際のこと。

某フリマサイトのエフェクターカテゴリーの海から1つサルベージしました。

まぁ、よくあるセットから発見したのですが。。。

"日本製"

この魔法の言葉。

分かってます。

おそらく現行品と引き比べても、分からない人には分からないし、正直自分もアヤシイ。

でも、どうせ買うならレアモノが欲しい!

多分、コレが男のロマンなんですよ。

2つ持っていたSD-1JPですが、1つ売っていたみたいです。(※確か楽器屋さんの買取)

最近、レアストンプ収集に火がついております。

そこで、SD-1収集を再開することにしました。

OD-1よりはハードル低め。

年内に10個集めて10個繋ぐのが夢!

そこで、今回のゲットの経緯を参考までに書いてゆきます。

今回の経緯

まぁ、暇だったので「エフェクター」って検索してみたところ

「エフェクターボード セット」

みたいなやつがヒットしたので、見てみたら

SD-1とワウあとはショボいケーブルやらが付いていました。

「まぁ、日本製なら安いから質問してみるか」

と言った感じで問い合わせてみたところ、

背面パネルにはブラックラベル。

そして印字は"MADE IN JAPAN"

「コレはアツい」

と言った具合で速攻購入。

先程届いたという感じです。

モチロン、当初状態は最悪。

SD-1以外はゴミも同然なので処分。

綿棒とウェットティッシュで綺麗に仕上げました。

気のせいかもしれないけど、ノブの色がゴールドに近い気がする。。。

気になるとキリがないので、

スクリューガイドのゴムだけは交換しましょう。

そして、大事なオペアンプはまだ開けません。

と言った感じで、現在は防塵防湿のシェルターに保護しております。

本当なら3つあったのか。。。

なんて思いながら

あんまり教えたくないコツ

フリマサイトって本当に無知な人が多いです。

ごく稀に嘘みたいな値段になっていることがあります。

その無知な人って品名をしっかり書かないんです。

我々のようなマニアはしっかり書くんですが、知らない人が大体です。

あとはもうわかってください。

こんな感じ。

ただ、無知が故にヤバいこともある。

発送が本当に雑です。

そこだけは注意して機材の海を漁って下さい。

最後に

なんか、目次設定をやって覚えたのでホイホイ使っておりますw

実は、中学からの友人のお父様が"ヤバいヤツ"を持っていて、それをずっと譲って欲しいと言っていたのです。

先日やっとお許しが出たようで、近々譲っていただきます。

てっきりそれが、

First New Gear Day in 2021.

になると思っていたのですが、

今年は軽いジャブでSD-1でした。

でも、このペダルは本気で1番好きなエフェクターなので素直に喜んでおきましょう。

それでは、

uki note.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?