見出し画像

5万円が今だけ特別に2万円!と言われて欲しくなってしまう心理学的理由

今日だけ大安売り!5万円のスピーカーが2万円です!と言われて衝動買いしてしまったことがあります。生活に良い音は欠かせない、とか言って買ってしまったのですが、皆さんも「特別値引き!」みたいな文言にやられてついつい買ってしまったことはないでしょうか。

本当に欲しい物だったら良いのですが、「値引き」なら、、、と言って無駄な買い物をしてしまうことは誰でもあると思います。なぜ人は「値引き」に弱いのでしょうか?論理的に考えると値引きだろうがなんだろうが、自分の欲しい物だけ買えばよいですよね。それでもついつい買ってしまう。

この効果、行動経済学では「アンカーリング」と言います。最初にインプットされた情報が船の錨(アンカー)のように心の動きをコントロールしてしまうのです。

僕のスピーカーの例でいうと「5万円」がまずアンカーになります。このスピーカーが値引きされて「2万円」だと、「5万円」のアンカーよりも安いぞ!ということで認知に大きな影響を与えるんですね。

つまり、マーケティングでは高い値段にアンカーを置いておいて、そこから実際は低く見せるというのが王道になります。他にも、入り口だけ超高級な感じにしておくと、高級なイメージがアンカーになり高いメニューでも「高級な店だから・・・」と納得してしまう、何ていうこともあります。

アンカーリングは他にも事例があります。例えば株を購入する時。アナリストが「〇〇な理由で株は上がるでしょう」というと、そのアナリストの考え方がアンカーになってそれを信じてしまう傾向にあります。

経済的な理由だけでなく、プライベートでもアンカーリングの効果を感じることができます。僕は片付けが苦手なので、オフィスの机が散らかっているのが僕のイメージのアンカーになります。しかし、ある時たまたま机がキレイだと「めっちゃキレイにしてるじゃん!(感動)」と褒められます。そうそう、期待値は低めに設定しておくんですね。

アンカーの重要さ、実感して頂けたでしょうか。どこにアンカーを置くかでその後の印象や認知を大きく変えることができるんです。アンカーはとても大事。アンカーの置き方を失敗したらアカーン!

お後がよろしいようで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?