見出し画像

開発環境をMacOSからUbuntuに変えた

タイトルに記載のように、長年MacOSを開発環境として、使ってきました。最近になって、やはりMac Proの値段がだんだん高くなって、高級品のようになってしまいました。

そこで、10万円程度のHP Envy 360に乗り換えて、Ubuntuをインストールしました。

ちなみに、Envy 360 は楽天スーパーセールのときに購入しました。投資した金額に対して、大満足な買い物です。

https://item.rakuten.co.jp/directplus/envy-x360-13-ar0003au-wps/

基本的ではLinuxの環境なので、特に問題がないはずが、フリーOSですし、ハードウェアのドライバー部分が不完全な部分もあります。

いくつかの問題と解決方法をこちらでメモさせていただきます。また、使用するソフトウェアもメモしておきます。

Slackが日本語入力できないという問題題

こちらのリンクで解決できました。

辞書のソフトウェア

開発とあまり関係ないですが、時々辞書使うことがあります。辞書はGoldenDictというものを使います。

辞書自体、例えば英語↔日本語の辞書はいくつか形式で別のフリーバージョンがあります。

具体的にこちらのリンクを参照しました。

MySQLのクライアント

MacOSではいつもSequelProを使ってきたが、Ubuntuはないため、やはり、OracleのMySQL Workbenchを使うことにしました。

より良いソフトウェアがあれば、是非教えていただきたいです。m(_ _)m

Git UIのSourceTreeの代わり

MacOSユーザだとよくSourceTreeというGit UI使うと思いますが、Ubuntuバージョンはないため、別のソフトウェアを調べてみました。

こちらのリンク参照

結論として、下記のどれかを使います。

● GitKraken (https://www.gitkraken.com/)
● SmartGit (https://www.syntevo.com/smartgit/)

リモート会議はZoomで

最近ですと、リモートワークすることが多いと思います。そのときに、やはりビデオ会議することが多いです。使うソフトウェアはZoomです。もちろん、Ubuntu版もあります。

ExcelやPowerPointなどはGoogle Docs

ドキュメントやプレゼンテーション作成は基本的にGoogle Docsで行います。Google Driveに保存できて、どこでも使えるのでかなり便利です。

音楽はSpotify

音楽聞きながら、作業することが多いので、早速SpotifyのUbuntuクライアントをインストールしました。

結論

ウェブブラウザーやテキストエディタなどはMacOSとあまり変わらないソフトウェアが使えます。特に障害なく、インストールできました。

まだ試す段階ですが、使い勝手がいいと思います。これからも続いて、Ubuntuをメインに使いたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?