富士フイルム X-H1を借りました (PART 2)

画像1

富士フイルムのカメラは本当に色がいいですね。
こういうなんでもない写真でもものすごく綺麗な色が出ます。

この写真は少し不安定な姿勢で撮影しましたが、
ここでもX-H1のボディ内手振れ補正の効果で
手振れ補正することなく撮れました。
X-H1はグリップもしっかりしていてホールドしやすいので
その効果もあると思います。

X-T3なら感度をもう少し上げてシャッタースピードを稼いだと思います。

画像2

本当に手振れ補正は素晴らしいですね。
APS-Cだとノイズが多くなるので、あまり感度は上げたくないですね。

普段ちゃんとした三脚は持ち歩かないので、
レンズ内手振れ補正がない場合には、
どうしても絞りを開けてシャッタースピードを稼ぐことも多くなり
パンフォーカス気味の写真は撮りづらいことが多いです。

でもボディ内手振れ補正がある場合は、
シャッタースピードのことをあまり気にせずに
思い切って絞ることができます。

画像3

少し感度を上げてみましたがこのくらいでは全然問題ないですね。
富士フイルムのノイズリダクションと解像度のバランスは
本当に優れていると思います。

感度を上げてもJPEGのままでも十分シャープなので
撮って出しでそのまま使えます。

画像4

X-H1は本当に持ちやすいです。
ボディだけ見るとX-T3よりも大きいのですが(明らかに)、
実際に持ってみると
グリップがしっかりしてホールドしやすいこともあり
レンズをつけた時の重さは
X-T3とあまり変わらない気がします。
ズームレンズだとバランスがいいためか、
かえって軽く感じるぐらいですね。
シャッターボタンも前に出ているのでストラップとも干渉しません。
親指AF時に使用するAFボタンの位置もX-T3のように端の方ではなく、
親指を置いた時に自然に押せる位置にあるのでとても楽です。

今回はカメラを返した後も手が痛くなっていませんでした。

(PART 3へ続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?