マガジンのカバー画像

Material

22
運営しているクリエイター

#万年筆

古典インクの化学<図説>

はじめに今回は、いわゆる『古典インク』に関するお話です。 耐水性、乾くと深みのある色に変…

64

インクのフラッシュ(Sheen)の原理を考える

はじめにとても不思議な、万年筆インクの「フラッシュ」現象。筆記線の縁などインクが濃く溜ま…

79

化学発光の色々

生物発光に続いて、化学発光のお話。化学式が出てくるので、卒倒する人は筆記見本だと思ってお…

6

生物発光の色々

夜光虫インクを話題にしたついでに、生物発光物質を色々と調べてみました。 化学の話をします…

5

液滴の周縁部が濃くなる現象について:コーヒーリング効果

はじめにインクやコーヒーなどの色付きの水滴が乾燥するとき、リング状の乾燥痕が現れるのをご…

12

謎の析出物/ハイライターインク(ペリカン)

万年筆で使える蛍光インクが便利で愛用しています。 普段はペリカンの黄色ハイライターインク…

6

万年筆ペン先の共鳴『ペン鳴り』を測ってみる

iTunesストアで面白いappが無料だったので遊んでいます。 「e-scope 3-in-1」と言いまして、iPhoneのマイクから入力された音を、オシロスコープやFFTで表示してくれます。信号発生機能も付いていて、三角関数、矩形、ホワイトノイズ、単音スイープなどを鳴らすことも。  何で試そうかと思案していたところ、『ペン鳴り』のする万年筆があったのを思い出したので測定してみることにしました。 多くの万年筆のペン先はSUSや金の合金からなる柔らかい金属製で、いずれも片持

手についたインクを落としたい話

万年筆のインクはいつの間にか手についてますよね。指を汚さないよう注意していたら今度は手の…

4

顔料インクとシリンジフィルター

Montblancパーマネントブルー にごく小さな沈殿物があるので、0.22μm(=220nm)の親水性シリン…

4