見出し画像

阿乃若蜜故異

いつも通っている道の神社の石柵で阿を発見。意表をつかれた感覚。そういえばみうら氏も探し回った後事務所前の石碑で顛をゲットしていました。灯台下暗し的な。

あと蜜。この文字がなかなか見つからない。スイーツ系のお店関連以外はまず出現しない。スイーツ系も蜂蜜の漢字が”濃ゆい”ため、だいたいひらがなで書いてあります。

そしてこの御時世、ポスターや案内板などあらゆる場所に”密”が出現していて何度か誤認捕獲。反射的に密に反応してしまう。

密と蜜。ウ冠に必までは同じで、山と虫の違い。はっきりと情景まで想像させられるトリップに誘われ、感覚的にニュアンスを伝えることができる漢字は粋な装置と思う。195/278。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?