見出し画像

「人生を切り開く」ことば力とは?

2年生向けにこんな講座があるそうで。

(参加してみては?というお話では決して無い)

中身についてはリンクにアクセスして頂きたい。

気になったのは「ES写真についてが一コマしかない」っていう事。

キー局のESは写真しか見てないから志望動機・・・は後の(選考が通ってから使う)お話。

そこの部分に時間をかけるのがダメだとはもちろん言わないし、お金と時間に余裕がある学生さんは参加しても有益かと思うが、この辺りは講座聞かなくてもまず自分でやってみた方が良いと思う。

自己PR・自己分析はこのテキスト(最新号では無い)

の58ページから75ページまでの三宅民夫さんのパートを読めば良いのでは無いか?(特に「人生を切り開くことば力とは?」と「感想や意見を伝える」のパートが超重要)

過去〜現在〜未来を一つの線にする・・・というお話(詳しくは本で)。

こんな的を得たお話が880円で学べるとはとても凄い事では?NHKは神?

*この本実際に勧めて読んで実践してNHKに決まった人(2022年入局)がいる。

この3か月で実践すべきことが

「高校生の時何をやっていたか?」

「大学2年間何をやっていたか?」

「将来はどうありたいか?」

この3つの洗い出し。スマートフォンにある写真を見返したら結構思い出すこともあるかな?と。

それを実践した後でこのテキストをもう一度読み返して自己PR(紹介)を作ってみる。余裕のある人は動画も撮ってみる。

今だから出来ることを着実に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?