見出し画像

カメラ講習 vol.10 露出について

こんにちは。
休日カメラマンyanoです。

この講習は、大阪モード学園 ファッションフォトグラファー科 夜間コースでの講習に基づいて、お話しさせて頂いています。

今回、10回目となります、露出について触れていきたいと思います。


画像1

画像2



露出について


露出とは、撮像素子(CCD/CMOS)光を当てることを言います。

露出は、シャッタースピード・絞り・感度(ISO)組み合わせとで行う

また、適正な同じ量の光が当たるようにすることを【適正露出】と言い、

適正露出より明るいものを『露出オーバー』と言います。『適正露出』より暗いものを『露出アンダー』といいます。


ダウンロード (4)

画像4



露出に必要なもの


露出を調整するために、シャッター速度(シャッタースピード)絞り感度(ISO)があります。

シャッタースピードどれくらいの時間、受光部に光を当てるのかによって光の量を調節する。

絞りは、光の通る穴の大きさを変えて入ってくる光の量を調節する。

感度(ISO)は、光を感じる能力数値化するときの単位です。

露出計は、被写体の明るさ色を撮像素子に正しく再現させる露出計をシャッタースピード絞り感度(ISO)の組み合わせで示してくれる


画像5

画像6

ダウンロード (2)


AEとは、『自動露出』


適正な露出を自動で設定するものに『プログラム』『絞り優先AE』『シャッター優先AE』がある。


プログラム』とは、「この光の条件なら、この露出」というパターンがプログラムされており、露出が全自動になっている。撮影者は、絞りもシャッタースピードも調整しなくて良い


絞り優先AE』とは、絞りの値を手動で決めればカメラがそれに合ったシャッタースピードを選んでくれる。野外でのモデル撮影などで背景の処理にぼかし効果をする時などに天候に左右されず思った通りのぼかし方が出来る。被写界深度を優先させたいときにも便利。


シャッタースピード優先AE』とは、シャッタースピードを手動で設定すると、カメラが絞り値を自動的に選んでくれる。被写体の動きを止めたり、動感の表現を主眼に置きたい時に有利な機能だ。早く動くモノをブレずに撮影する時などに便利である。



画像9

画像9

画像10

画像19

ダウンロード (1)

画像12

ダウンロード



露出の3要素


露出は、絞り・シャッター速度・感度3要素で決まる。


絞り(F値):受光部フィルム(CCD/CMOS)を感光させるために、光量をコントロールする穴の事を言います。


シャッター速度:一般的に1/500秒より早いシャッター速度を【高速シャッター】と呼び、1/125〜1/250秒を【中間シャッター】、1/60秒以下より遅いシャッター速度を【スローシャッター】と言う。


感度(ISO):昔はフィルムスピードとも言われ、撮像素子(CCD/CMOS)が光に感光するときの速さを表したもので国際的に統一されている。ISO感度100〜200を「中感度」、それよりも数値が小さいものを「低感度」、中感度より数値が大きいものを「高感度」と呼ぶ。


画像14

画像15

画像16

画像17


画像18



以上


カメラ講習 vol.10 露出についてでした。

次回は、カメラ講習 vol.11 スタジオライティングの基礎ついてです。

本講習を見て頂き、誠に有り難うございます。

気に入って頂ければ、スキ•フォローをよろしくお願い致します🙇‍♂️

また、温かく応援よろしくお願いします

それぞれが良い写真となりますよう
今後ともご参考にしていただければと思います📷🙇‍♂️

引き続き、次回もよろしくお願いいたします。


画像24

画像24

画像21









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?