マガジンのカバー画像

カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

109
「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残して…
運営しているクリエイター

#スリランカ料理

東京マサラ部室一週年イベント!/カレーは祈り/アーンドラ料理レシピ:カレー哲学の視…

マサラ部室一周年イベント、来週10/16もあります東京にインドを作るために始めた東京マサラ部…

アーンドラインタビュー/賞味期限のある進研ゼミ/ビリヤニ大澤がよかった:カレー哲学…

今日は日曜日だったので玉ねぎを合計4kg以上炒めた。時間の経過とともに段々と色づいていく玉…

玉ねぎ炒め比較実験/カレーのなくならない家/バナナの花が予想以上にキモかった件:カ…

日曜日:玉ねぎ炒めの比較実験炒め玉ねぎの比較実験をした。詳しくはこちらで。 結論、強火炒…

ファイアモモの悪口/ポンディシェリに思い馳せる/茨城にあるスリランカ:カレー哲学の…

日曜日:ファイアモモカレーの季節がやってきたな。 夏到来の嬉しさに、十年来の友人と大塚の…

カレー哲学の視点(21/7/11〜7/17)

文章を書くリズムを作るため、何も考えずに毎週日記を書くことにした。主にカレーを食べた記録…

カレー哲学の視点(21/7/4〜21/7/10)

文章を書くリズムを作るため、何も考えずに毎週日記を書くことにした。主にカレーを食べた記録…