見出し画像

フィリピンのローカル食堂(カレンデリア)は留学生は行かない方が良いのか?いや、行くでしょ~

おはようございます!フィリピン留学情報センターです!

フィリピン留学中のネタになります。

フィリピンに留学中の皆さんは、良く道を歩いているとローカル感満載の食堂を目にすることってありませんか。

BBQ

ローカル食堂は、カレンデリアと呼ばれています。色々なスタイルがあります。

BBQを販売しているお店もあれば、お惣菜的なものを販売しているお店もあります。

一度はですよ、食べてみてもいいか??なんて思ったりしたことないでしょうか。でも、お腹壊したら嫌だしな、、、という感じで避けられていた方も多いのではないでしょうか。

私個人的にはどう思っているのかと言いますと、食べてもいい!と思ってます。実際に、私も食べてます。何回も、いや、何十回も食べてます。お腹を壊したことはありません。記憶には無いですね。

シーフードBBQなど

このお店は、前々から私が気になっていたカレンデリアです。

いつも、この場所を通るとですね、BBQスタイルでお魚やお肉が焼かれています。BBQなので良い匂いなんですよね。

お魚は1つ60ペソ、約144円という事です。安いですよね。

お腹を壊す場合ですが、大きな原因は水、氷ではないかと個人的には思っています。基本お店で出されるお水はミネラルウォーターがほとんど。しかし、お店によっては水道水もあるかもしれません。

そして、氷は間違いなく、ほぼ水道水から作られているケースが多いです(コンビニで販売されている氷は違いますよ)。

その為、カレンデリアで飲み物を飲む場合には、お水ではなくソフトドリンクをオーダーすることでお腹を壊すのを避けることができると思っています。

せっかく、フィリピンへお越し頂いているので、カレンデリア、利用して欲しいな~と思いますし、無いかもしれませんが、通った場合には、お店の方も顔を覚えますので、仲良くなったりもします。

良ければ勇気を出してカレンデリアを一度は利用してみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?