見出し画像

テンションが高いうちにやる

僕はかなりの面倒くさがりなので、対策をしている。
それが「テンションが高いうちにやる」だ。

例えば、何かしら買い物に行って帰って来た時。
帰ってきて疲れていたとしても、買い物をその辺に置かずに、置くべき場所に置く。
服だったら、タグなどを全部切って、洗濯機に打ち込んで洗濯をする。
ハサミを買ってきたとして、その場でパッケージを開封して捨て、ハサミを取り出しやすい場所に仕舞う。

これが生ものだったり、冷凍食品などであれば、ほとんどの人がすぐさま冷蔵庫に入れると思う。
しかし、僕はそうでなくても、なるべくやった方が良いタイミングを考えて、やるようにしている。
そういった事も含めて、テンションが高いうちにやると定義している。
というのも、モノを買ったということは、テンションが上がったからそれを購入しているはずだ。

逆に、帰宅後に疲れたからといってその場に放り出して寝てしまったとしよう。
そうなると、起きたタイミングでは、モノを購入した時のテンションなんて完全になくなってしまっている。
単にその辺りにある荷物と変わらない。
いちいちタグを切ったり、パッケージから出したりするのが億劫になってしまう。
場合によっては、封を切らずに倉庫行き、一度も封を切ることなくゴミ箱に行ったモノもあるんじゃないだろうか?

僕はそうならないように、少なくとも一番テンションが高いであろう時に、準備を済ませる。
パッケージを切るだけでなく、例えば、それがバランスボールなら空気を入れて、一度乗ってみる所までやる。
買った時の想像と実際に使ってみた時の感想にどういった差分があるのか考える。
元々、就業後の運動で使う予定だったが、これなら就業中の椅子としても使えるな、とか。
そうやって、実際に経験しておくことで、今後の生活で活用しやすいようにしておく。

他にも、部屋に汚れを見つけたらすぐに掃除をするようにしている。
ホコリが落ちているのを見つけたら、すぐに掃除機を持ってきて掃除をする。
そのために、それに特化したコードレスかつ自立する掃除機を使っている。
いちいち仕舞うことをせず、基本的にずっと充電しつつ、手に取りやすい所に置いてある。
だから、それに合うように掃除機本体で自立する商品を選んでいるのだ。

掃除関連で行くと、風呂についても毎日湯船に使っているが、湯船から出たタイミングで軽く掃除する。
そこまで大げさなものではなく、温水をかけながら手でゴシゴシこすってみる程度だ。
毎日やっているので、特に汚れてもいない。
一応、その後石鹸で手を洗ってから自分を洗うようにしている。
風呂にいる際も、毎日掃除しているので汚れはあまりないが、少しでも汚れやぬめりがあったら、風呂においてあるブラシで掃除している。

掃除に関しては、毎日やることで非常に少ない労力で清潔を保つことができる。
ゴミを見つけたタイミングが一番テンション高く、掃除ができるタイミングだ。
だから、それに合わせてすぐに掃除出来るように掃除用具を設置している。
僕は元々喘息やらアレルギーやらが酷かったので、自然と清潔にするようになった。
今は、かなり改善していて日常生活では気にならないが、良い習慣だと思っている。

食器なども、食事をした後にすぐに洗うようにしている。
多少面倒臭さを感じていた時期もあるが、やはり、すぐに洗った方が汚れも落ちやすい。
食べ終わった後にぐったりしていると、身体も重くなるので、非常に軽い運動だと思って続けている。

その他、何か習慣を忘れていたとしても、気づいたタイミングですぐにするようにしている。
朝はラジオ体操を忘れることがあるが、気づいたタイミングでYou Tubeのラジオ体操を流して身体を動かす。
趣味についても、何かやりたい事があったら、テンションが高いうちにやってみる。
様々なモノに対する関心が薄いので、テンションが上るだけで自分にとっては珍しいのだ。

例えば最近は投資に関して関心があるので、テンションが高い内に色々と勉強している。
You Tubeで解説を見たり、書籍についてもここ数日で2冊くらい読んで、他にも3冊ほど平行して読み進めている。
座学だけだと余り身にならないので、大してリスクのない範囲で、株取引も進めている。
(といって、アメリカ株が最高値でやばい感じもするので、本当に少額で様子見の状況)
トレード自体は、非常に面白いので、まだまだ関心は続きそうだ。

かなり昔にネトゲ廃人をやっていた時があるのだが、株取引は一番参加人数の多いネトゲだと思う。
そう考えると、自分なりにLVを上げるのが楽しいのだ。
実際に自分のレベルや能力が上がれば、リアルマネーも稼げるというのも大きい。
積立の長期投資については、ここ数年やってきて時期が良かった事もあって結構なプラスになっている。
FIREに向けて投資は必須なので、長期投資以外の小・中期辺りもLVが上がるなら試行錯誤したい。
もちろん、主務があるのでそこまでトレード自体にのめり込むことは出来ないけれど。
FIRE自体も主務による入金力がモノを言っている状態なので、続ける必要がある。

なお、前述の通りアメリカ株はかなり高値だと思っているので、僕はほとんど売り払って今は2割程度しか株式にしていない。
そろそろ暴落が来るんじゃないかと思っていて、様子見をしている。
新NISA自体はフル活用した方が得なので、NISA分だけ全力投資(月30万円ほど)しつつ、その他余剰金については無理に投資せずに暴落待ちだ。
(最近、ドル円についてもドルが安くなって右肩下がりな傾向が見えてきている。
 それにつれて円が高くなりつつある。
 とはいえ、日経平均も最近連日落ちまくってるので、日本株にも投資する気になれない)

脇道に逸れたが、これまで書いてきたようにテンションが高い内にやるようにしている。
当たり前の話だが、テンションが高い時にやった方が、低い時よりも楽しいし為になる。
テンションがないのに掃除しようとしても、どうにも手が出ないし、どんどん汚れて収集がつかなくなる。
そうなると、さらにテンションが下がり、見てみない不利をする。
やらないといけないのは分かっているのに手が出せず、日頃から自分を攻めるようになり、ストレスも貯まる。
悪いことのスパイラルが始まらないように、僕はテンションに沿って行動する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?