見出し画像

【Phidias Trio vol.7】曲目紹介: 今井智景《Weaving (織成)》

2022年11月12日のPhidias Trio 定期公演「Phidias Trio vol.7 "Live on…"」、いよいよ今週となりました!
7回目の定期公演となる今回は、今を生きる、日本人作曲家の作品を集めたプログラムです。今井智景、牛島安希子、北爪道夫、松平頼暁、森紀明、森田泰之進、渡辺俊哉各氏の楽曲を演奏します。チケットご予約も受付中です。(以下のリンクからご購入いただけます。)

公演に向けて、このnoteでは演奏作品についての紹介をしています。今回は今井智景さんのヴァイオリン独奏曲《織成》です。
作曲家によるプログラムノートを引用します。

音が紡ぎ出す糸が編み込まれていき、いくつもの音の層が織り重なって前へ前へと進んでいくように作曲した作品。

今井智景

今井さんは、名古屋を拠点に国際的な音楽活動を展開している作曲家です。これまでに映像や写真、コンテンポラリーダンス、舞台美術など、他分野との交流を深めた作品を多数発表してきました。また、企画制作や総合演出も手掛ける、多彩なアーティストです。
近年は「社会と共存する芸術活動」を追求し、地域に根ざす活動を精力的に行っています。

私とこの作品との出会いは、今年の5月に行われた、名古屋市中川運河ARToC10におけるプロジェクトです。ヴィジュアル・アーティストの稲田優太さんによる、織り重なる音のイメージや響きの強度に呼応する、幻想的なプロジェクションとともに演奏しました。

西宮神社での演奏会の様子。(ARToC10 “Crossboundary XII”©️Seainx project)

ヴァイオリンから紡ぎ出される音は、あたかも複雑に絡み合う糸のように何層にも織り重なり、エネルギーの集約と拡散を繰り返しながら進んでいきます。静と動、緩と急といった対立する要素のせめぎ合いが、作品の緊張感を持続させており、聴き手を独自の世界へと誘います。

今井 智景 (1979b, 愛知県)  www.chikageimai.net ・seainxproject.cloud-line.com  
作曲を湯浅譲二、松井昭彦、W. ヘンドリクス、F. ニーダー各氏に師事。音楽自身が有機体であることを意識して作曲する。その延長線上に他分野芸術との交流を深めた作品が多数あり、演出も手がける。近年では「社会と共存する芸術活動」を追求し、名古屋における現代音楽の裾野を広げるため、国内外の演奏家を招いて中川運河助成事業ARToC10はじめ地域に根ざす活動を行っている。作品は、自身がプロデュースする公演をはじめ、フェスティバル・ドートンヌ、西ドイツ放送局、ミュージック・フロム・ジャパンなどから委嘱を受け、世界各地で演奏されている。2020年、アンサンブル・モデルンの40周年記念公演に作品を献呈。今秋には「国際芸術祭あいち2022」に招待作家として、全曲自ら作曲した音楽と映像による舞台作品を発表し、音楽関係者だけでなく現代アート関係者にも大きなインパクトを与えた。愛知県立芸術大学を卒業後、ロームミュージック財団より奨学金を受けアムステルダム音楽院で学士と修士を取得。第28回国際入野作曲コンクール、Prix Annelie de Man Prize佳作賞受賞。国際アンサンブル・モデルン作曲セミナー(08/09)、オストラヴァ・デイズ(09)、秋吉台の夏(14)招待作曲家。Seainx project主宰。

公演詳細
Phidias Trio vol.7 "Live on…"

2022年11月12日(土)
15:00開演(14:30開場)
KMアートホール (渋谷区幡ヶ谷1-23-20 京王新線幡ヶ谷駅より徒歩6分)

一般3,000円 / 学生2,000円(当日券は各500円増し)

プログラム
森田泰之進:Soaring in Circles (ReincarnatiOn Ring V-a) (2021) 舞台初演
牛島安希子:浮遊都市 I (2022・委嘱新作) 初演
松平頼暁:秋山邦晴のためのメモリアル (1997)
北爪道夫:トリプレッツ (1999)
渡辺俊哉:あわいの色彩 I (2017)
今井智景:Weaving (織成) (2018)
森紀明:Warum ist das Fragen sinnlos? (2018)
※プログラムが当初の予定より変更になりました。

演奏家の役割のひとつが、楽譜を手掛かりにさまざまな解釈を導き出すことだとすれば、作曲家との直接的なディスカッションは、極めて有意義なもの。演奏は常にアップデートされ、作品は生き続けていく。今回フィディアス・トリオがご紹介するのは、いずれも作曲家との濃密な共同作業を経た、7つの作品。今井智景、牛島安希子、北爪道夫、松平頼暁、森紀明、森田泰之進、渡辺俊哉ら、個性派揃いの作曲家達のユニークな楽曲を演奏する。いま聴きたい、そして後世に残していきたい音楽が体感できる、刺激的な二時間。

チケット購入
https://phidias-vol7.peatix.com/

お問合せ
phidias.trio@gmail.com

主催:Phidias Trio
文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?