見出し画像

イベントでPSVR2を体験した話

先日、あるイベントに遊びに来ました。
そのイベントではいろんなコーナーがあって、その中にPSVR2の体験コーナーがあったので、遊んできました。

スタッフさんに遊び方を教えてもらって、VRの世界を楽しんできました。

体験したPSVR2のゲームは「ビートセイバー」と「グランツーリスモ7」です。

今回はこの二つのゲームの体験を書かせていただきます。


ビートセイバー

「ビートセイバー」はいわゆる音ゲーで、音楽に合わせて流れてくるブロックをライトセーバーみたいな物で障害物を避けながら切るというシステムです。

このゲーム自体はYoutubeなどでプレイ動画を見た事があったので、存在は知ってましたが遊ぶのは初めてでした。

障害物を避けるとき、身体を動かすのでやっていて楽しい。

システムがシンプルなので遊んでいると、すぐ慣れます。
難易度はイージーでしたが、結構いいスコアを出せました。

グランツーリスモ7

「グランツーリスモ7」はVR関係なく、個人的にPS5を持っているなら遊んでほしいゲームです。

グラフィックがきれいで、ビジュアル的に楽しい。
ゲーム内に出てくる車両についての解説があったりするので、車に興味無くても楽しめるゲームです。

私は車の写真撮影をして、楽しんでます。

このゲーム自体は所有していますが、VRで遊ぶのは初めて。

元々、グラフィックがきれいなゲームだけあってVRでも画質がキレイ。

本当に車に乗って運転してると思ってしまうほど、リアル。
目の前にハンドルがあって、サーキットを走ってる風景が流れる。

すげぇ!

本当にハンドルに触れそうだと思ってしまった。

慣れないVRだったため、順位は20位中13位でした。
でも、遊んでいて楽しかった。

このゲームではPSVR2の本領を発揮していて面白かったです。

総括

「ビートセイバー」では身体を動かして音ゲー
「グランツーリスモ7」ではリアルなドライビングが楽しめました。

まさに、極上のゲーム体験でした。

終始「うわ~すげぇ!」という感じになってました。

家にも欲しくなるほど、面白くて楽しい。
今回のPSVR2体験は素敵な時間でした。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,052件

よかったら、サポートお願いします。 いただいたサポートは創作に使う資料や機材を買う費用として使わせていただきます。