本を使って【ケの日を整える~1日目~】

『毎日の暮らしが輝く52の習慣』を
毎日4つ読んで考えたことをアウトプットしています。


●PART1 ささやかな幸せに気づく
より
2:音楽を聴く
 
これは、最近わが家にやってきたアレクサ!
嵐を聴きたいときにはもちろん、そのときの気分や行動に合わせて、「朝にぴったりの曲をかけて」みたいな、ふわふわしたお願いでも、いい感じのプレイリストをチョイスをしてくれます。自分では選ばない音楽を聴くことができて、幅が広がっています♡
 
あとは、手帳を書いたりレゾナンスをするときには、必ずSpotifyでGandalfのSanctuaryというアルバムのプレイリストをかけています。これがかかったら手帳・読書!みたいな、パブロフの犬みたいな感じ。
 
 
 
●PART2 最高の毎日をつくりあげる
より
20:時間の箱をつくる
 
なんのこっちゃ?と思いながら読むと、つまり、「制限時間をつくる」という意味でした。
わたしは、制限時間を作った方が良い場合と、作らない方が良い場合があると考えています。
制限時間を作った方が良い場合⇒ダラダラやっちゃう時間の浪費行動、イヤで先送りにしていることに取り組むとき。
制限時間を作らない方が良い⇒ゾーンに入ってるのに、タイマーが鳴ったらイヤじゃない?

時と場合によって使っていこうと思います。

ちなみに、さそり座が強い人(太陽とか月とか水星とか)は、没頭したら時間を忘れるので、例えば仕事のときはタイマー使うと良いとアドバイスしています。
月さそり座さんなんかは、趣味で好きなことに打ち込みたいとき、時間を忘れてもOKなときは、没頭してエネルギーチャージしてください。
 
 
●PART3 すこやかな自分に出会う
より
31:体に良い油をとる
 
栄養や健康に関しては、ひとりひとりの状態に合わせてチョイスすべきと考えるのが、嗅覚反応分析士です。
本で勧められているDHA/EPAは、おっちょこちょいで忘れっぽいエステル系の香りが大好き♡なら必要かもしれないけど、逆なら不向きかもしれない。
アボカドオイルやオリーブオイルも向き不向きがあります。
嗅覚反応分析では、向いている食べもの、控えた方が良い食べものがわかります。
嗅覚反応分析×栄養士を探してみると、良いアドバイスがもらえるかもしれないです。
 
ちなみに、栄養についての本で、置いててもかわいいオシャレな本はLuvtelliが出しているものです。

この団体の代表の細川モモさんの本も好きです。
 
 

●PART4 美しい心で人生に向き合う
より
46:世間話はやめる
 
耳が痛い…世間話は自覚があります…
意味のある深い会話⇒意義を感じ幸福を感じる
幸福な人は、世間話を会話の10%程度にしている。
というわけで、あたりさわりない話は避ける、世間話は5分以内、深い話ができる人と過ごす
心がけようと思います。

大切な時間を、このnoteを読むことに使ってくださって、ありがとうございました♡