見出し画像

介護職員初任者研修をうけてみた【有料記事】(その8、結果&試験問題(模擬))

3日後、正式に結果が届いた。

中には
・『修了証明書』
・『修了評価解答用紙(採点結果)』
・『おむつレポート』
・『教育給付金支給申請書』
・次の講座案内(『ガイドヘルパー』『同行援護』『福祉用具専門相談員』そして『実務者講座』)

が入っていた。
卒業生は安くなる♥️有り難い。

実務者研修は、同じ学校、日曜日希望だと6/1~自宅学習開始、スクーリングは8月から、終わりが10/3となる。これも足掛け5ヶ月かかる。

他の学校、別曜日であれば4/1~開始、7/31修了が最短。足掛け4ヶ月。

国家資格を取得するまでに、初任者5ヶ月+実務者4~5ヶ月=9~10ヶ月かかるということですな。大変、大変。

さて、今回はこれから受ける方の為の記事として、試験問題25問を思い出しながら記載しますが、全く同じではないのであくまでも参考として。

テスト前の授業を真面目に受ければ取れますが(その7参照)、問題慣れしておきたいと言う方はどうぞ😄

~~~~~
25問、1問4点、7割で合格(つまり18問以上)です。

(言い換えると7問までは間違えられるよ😆👍)

私が引っ掛かったのは、授業中に「線を引け」、と言われた部分だけを読み返していたので、単語がたくさん出てくるとそのうちの一語が引っかけではないか?と疑った問題。

一問を例にあげます。(※順番、文の細部は全く同じというわけではありません)

Q;老化に伴うこころとからだの変化と日常について適切ではない文を選びなさい。

1、ストレーラーは、老化現象に共通する原則として『普遍性』、『固有性(内在性)』、『進行性』、『有害性』の4つをあげている。
2、生理的老化は20~30才頃からすべての人に見られ、緩やかに進行する。
3、両親の喪失は最もストレスが大きく、心身に影響を与え健康を損なう場合もある。
4、高齢者は免疫機能が低下するため感染症にかかりやすい。
5、恒常性に関わる機能が低下すると熱中症や脱水症が起こりやすくなる。

あれ?ストレーラーの原則の『有害性』って何だっけ?と、老化って全ての人に20才から?そんなに若くからだっけ?と混乱した。

どのような有害が起こるのか、意味・内容を理解していなかった事と、大抵4つも項目がある方を何かと入れ替えるだろうと1番を誤りにして間違えた。
今後のご参考に。

ちなみに有料記事の方には同問題の答えも記載しているが、テキストの文言に忠実ではないものを答え(不正解)とした。

~~~~~
以下、模擬問題

ヘッド部分の写真と回答番号の異なり、誤字・脱字等はご了承ください。

ここから先は

6,762字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?