見出し画像

近況:サカソニ、そして福岡

10月21日(金)、SAKKA SONIC UNLIMITEDという音楽イベントに、エリーツとして出演した。

最近はこのライブに向けて、何度も練習を繰り返していた。
僕ら以外のバンドは二組とも上手そうなんだけど、エリーツもエリーツらしさを出して堂々としていればなんとかなっているはずだ。練習を続けていくうちに、楽器のスキルにはあまり自信がないけど、エリーツにしか出せない味があるという自信がなんとなく出てきた。


当日は15時ごろに目黒に着く。
今回、エリーツの出番はなぜか一番最後のトリ。リハーサルは出番と逆順でやるので、僕らが最初にリハをやることに。

ライブハウスの前に咲いていたダチュラ

リハは16時くらいに終わった。イベントのスタートは19時で、エリーツの出番は21時前なので、時間にかなり余裕がある。この数時間をどうしよう。
ずっとライブ会場にいるのも疲れそうなので、とりあえず外に出て、ルノアールへ。そのあと滝本さんとめろんさんは銭湯に行って、残り3人は会場に戻った。

イベントの看板



19時の開場時間になるとお客さんが入ってくる。いつものエリーツのお客さんとは違う感じの、年齢層が高めな人が結構いた。面白いな。開演前にも物販でいくつか本が売れた。

楽屋のエリーツたち
楽屋のエリーツたち2

最初の出番は岡崎琢磨さんたちの譫言。気持ちいい演奏。
そもそも、僕が3年くらい前にお笑いライターのラリー遠田さんの飲み会に行ったらそこに岡崎さんがいたので喋って、そこからいろいろあって一緒にライブをやることになったのだった。不思議なきっかけだ。

譫言


その次は誉田哲也エレクトリック・トリオ(THE3)。大人っぽくてダンディーで上手い。



そしてエリーツ。まずはいつもの通り5分間の瞑想から始まる。
「目を閉じて、全身をリラックスさせてください……」
と滝本さんがささやきかける。
この瞑想は、お客さんをエリーツの世界に導入するためでもあるけれど、僕ら自信が心を落ち着けるためにやっているところも大きい。
35分の持ち時間で、セトリは以下の通り。

(瞑想)
おやすみマイエンジェル
HAKUCHI
零式
異世界
ECCO

MCのときにステージから撮った写真

始まってしまうと一瞬で終わる。自分にやれることはちゃんと出し切ったと思った。
終わったあと、誉田さんのファンぽい女性に、「すごく面白かったわ、あんなの初めて見た、面白かったわー」と、何回も「面白かった」と言われる。そんなに面白かったのか……。やっぱりエリーツはカッコいいよりも面白い方向性になってしまう運命なのか。そういう方向性に割り切ってやっていこうか。

最後にみんなで記念写真を撮った。

なんとか終わって肩の荷が降りた気分。しかし、12月にはさらにライブが二つある。また練習せねば。


ここから先は

1,839字 / 12画像
毎回ある程度は無料で読めるようにしているのでそこだけでも読んでいってください。

さまざまな雑記や未発表原稿などを、月4~5回くらい更新。購読すると過去の記事も基本的に全部読めます。phaの支援として購読してもらえたらう…

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,703件