見出し画像

新人推しファンから見た「竹内朱莉」という存在

はじめに

今回もつたない記事を見ていただいてありがとうございます!
今回はハロQさんの企画#竹内朱莉アドベントカレンダーの記事になります。
6/21の横アリ公演を持ってご卒業されるたけちゃんの愛ある作品が
卒業公演までたっくさんアップされるのでぜひご覧なってください!
※使用してる画像はアンジュルムのメンバーブログやSNS、公式サイトから引用させていただいてます。記事と引用先のブログ内容は別ですが・・・笑

たけちゃんの魅力

アンジュルム加入は一緒なのでたけちゃんを見たのは約1年半。
この短い期間でも竹内朱莉という人のパワーや後輩の向き合い方など
他のグループとは違う印象を持ちました。それはたけちゃんの魅力でもあると思います。もっと早く気づいていればもっといろんなたけちゃんを見れていたらと思うとちょっと悔しいわ・・・。

まずは歌唱力とMC力の圧倒的なパワーに驚愕しました。
歌に関してはハロプロエッグから培ってきたものとは思いますが、
パッと聞いただけでたけちゃんが歌っているとすぐわかるし
特徴があるだけではなくもう声量が強い!「声帯が化け物」と自負しているだけある!でもただ強いだけじゃなくて、表現力も幅広くて・・・
卒業しても芸能活動していただけるとのことでまた歌声聞かせてください!

あとはMC力の高さ!
自由奔放に喋っているイメージだったのですが、コンサートとか尺が
決まってる場合はその尺に合うようにしっかりまとめて次の展開に持っていく。あとフリートークが上手い!この記事を書いている当日はアンジュルムのオールナイトニッポンもあるので、ぜひいつか竹内朱莉冠のラジオを
やってください。深夜ラジオファンからのお願いを書いておきます。

リーダーとしてよく見ている懐の深い所

あとはやっぱりアンジュルムを引っ張るリーダーとしての能力です。
今年のひなフェスの事前特番でつばきファクトリーの岸本ゆめのさんと
モーニング娘。’23の石田亜佑美さんとのフリートークの際に、
「どうやって後輩と仲良くなるんですか?」との質問に、たけちゃんは
「一緒に遊べば一発よ!」と流石という回答でした!
アンジュルムは個性が強く、年齢差も意外とあるイメージなのでまとめるのは至難の業。だけどたけちゃんが後輩と同じように騒いで遊ぶ。
この姿勢は一番大事なことだと思います!店長経験あるからわかる!!

そして、よく後輩のことを見ている。やっぱりぺいとのエピソードを
聞かれるとすぐ出てくる。これ地味に嬉しくてすごいことです。
先日のリミスタでもぺいが歌がうまく行かなかった時に悔しがってダンスのステップが強くなるとうエピソードを披露してました。すごく見てる!
ぺいは自分の癖を見抜かれてびっくりしてました笑

竹内朱莉さんのおかげで最強になったアンジュルム

この文章を書いている時にたけちゃんはどういう存在なんだろうと
めちゃくちゃ考えて書かせてもらいました。
一番思うのは今のアンジュルムは竹内朱莉さんとう存在がいるからこそ
ここまで続いているし、ここまで個性爆発最強アンジュルムになっているのは必然なんだなと思いました。
そして後輩と一緒にふざけてめちゃくちゃ仲良くなる人間力。
ここがやっぱり魅力だからアンジュルムを好きになったと思います。

もうまもなく卒業公演も近づいています。だけど全然実感がないです。
当日まで卒業って実感は来ず、きっと横浜アリーナで号泣しているのが
今からでも見えます。これは当たります。ゼッタイ。
本当にアンジュルムや平山遊季ちゃんに会えたのは、スマイレージから
今日この日まで頑張ってくれてたたけちゃんのおかげです。本当にありがとうございます!
自分の夢を追いかける姿をずっと楽しみにしてます!

ありがとう!たーーーーーけーーーーーー!!!!!


あとがき

ここまでご覧いただきありがとうございます!
もしよかったら僕の紹介記事もありますので今後もハロプロ関連を中心に
書いていきますのでぜひご覧なってください!よろしくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?