rotring altro
今回もロットリングのペンを紹介します。
ロットリングの製図用万年筆。当時定価は1000円で、かなり安い部類だったと思われます。
自分が持っているロットリングの製図ペンを並べてみました。他のものは、黒の軸でシックなイメージな反面、アルトロのみはポップなイメージのボディをしています。カラーリングの展開も多く、より一般向けなペンだということがわかると思います。
アルトロは他の製図用万年筆と同様「中空式」という機構が採用されています。この機構については、ティンテンクリの記事で詳しく説明しているので、こちらの記事も是非ご覧ください。
アルトロが他と違うのは見た目もさることながら、インク吸入機構にあります。自分が持っている旧ラピッドグラフとティクは吸入式、バリアントは専用カートリッジorスポイトでインクを注入するタイプでしたが、アルトロはヨーロッパ規格のコンバーター及びカートリッジが使える汎用性を持ち合わせています。この辺りからも一般化の意思が伝わってきます。
コンバーターを刺した時の写真です。かなりかっこいいですねこれは
特に気に入っている部分はクリップあたりのデザインです。かなり殊勝なデザインになっていて、自分はかなり好きです。
軸の樹脂のチープ感はやはり否めません。1000円ということで仕方のない部分もありますが、ラピッドグラフやティクのしっかりとしたプラスチック感は損なわれていると感じました。
先ほどから比較対象として紹介している3本は相互的にニブの互換がありますが、アルトロはニブが外れないような設計となっています。そのため製図ペンのメリットである自由な線幅交換は不可能で、ここも大きなデメリットになり得ると思いました。
ですが、他のペンとは違いペン先が丸くなっている特殊な形状で、それによってかなり筆記時の掠れや引っかかり軽減に繋がっていると感じました。個人的に扱いやすさで言えばぶっちぎりでおすすめできると思います。
総評として、自分が持っている4本の中では扱いやすさという点でかなり評価できる、おすすめのペンだと思いました。
廃番品ということもあり、相場もそこそこな値段がしますが、製図ペンというジャンルの中で、コンバーターなどの汎用性も含め入門に相応しいペンだと感じました。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?