見出し画像

チャレンジしてみます

インターネットの進化、スマートフォン一人一台の時代!
ついて行くのがやっとの僕ですが、チャレンジします『 メルカリ 』
自分では使わなくなった物、収集していた物などを求める人へ売るにはヤフオク
しか知らなかった僕!世間では当たり前になっているメルカリに挑戦する

野菜など生産している まるはな農園 です🍅

今回、MSPA(お金を守る勉強会)でのアドバイスにより、
家で不要になった物、趣味で収集していて今では手放していいものなどを求める
人へ販売するアプリ『メルカリ』に挑戦です!

App Store よりアプリをダウンロードしました。

早速、メルカリ始めるためにアカウントの開設です。

メルカリにアクセス

新規会員登録ボタンをクリックして登録開始です

新規会員登録の種類をメールアドレスに今回は設定しました。
ここでMSPAでのアドバイスとして、FacebookやAppleでの登録は、何かの
事情でFacebookなどのアカウントが停止(削除)された場合、
メルカリアカウントも同時にログイン不可能になってしまうようです。
その際、メルカリで積み上げていたものが全てパーになってしまうことになる。
(積み上げが無くなってしまうのは辛いですよね)

その他明細登録・ニックネーム、本人確認の名前、生年月日、電話番号
SNSにより登録での認証番号の取得

受け取った認証番号で、メールアドレスの認証手続きを完了しました。

やりました!メルカリ登録完了しました。

メルカリにログインです!

早速プロフィールの設定をしてみました。
メルカリアプリトップ画面のマイページよりプロフィールの設定に移りました。

メルカリでの表示名を『 ごま 』
(メルカリネームは親しみやすく感じる名前がいいようです)

画像を思い出の愛犬ダックス (久しぶりです)
(画像は人物画像よりは、明るくほんわり感じる花や動物などが良さそうです)

明細プロフィール
MSPAではプロフィールが特に大事で、
しっかり書くことで、受け取りてにちゃんと送ってくれる人、安心して購入でき
そうと好印象を持ってもらえれば、
商品も早く売れる可能性が高くなることになる。

ここで止まってしまいました
どのようなプロフィールがいいのか?ポイントもわからず悩んでいます。
そこでMSPAのアドバイス、
メルカリには既に始めている先人達がいる、それは既にしっかりと書かれている
方のプロフィールを参考にすることでした。

先人メルカリ出品者のプロフィールを参考に、
僕の出品しようとしている物の魅力、安心を保たれるようなプロフィールを考え
てみようと思います。
注意!先人のプロフィールの丸写し、コピペは著作権違反になるのは発信者であ
れば常識であることですがやってはダメです。

自分の環境に合わせた、自分の言葉で自分の魅力、安心を書いて行きます。

今日の作業はここまででした。
今では当たり前になっているメルカリ!今更ですが50歳になっての
チャレンジです。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?