見出し画像

ズッキーニにあっている仕立て方ありました

野菜など栽培しています まるはな です🍅

今年もお試しに栽培にチャレンジした『 ズッキーニ 』
昨年はけっこう収穫できたのですが、今年は途中で折れてしまいました。

ちょっと強い風のせいなのか全て折れてしまいました。
例年は、地上に這わせる形の地這栽培で栽培していました。
はじめは上に伸びていくのですが、葉や果実の重みで、自然にたれていき
地を這うように伸びていきます。

地這栽培は、雨などによる泥跳ねで、病気等を呼んでしまうためあまり良く
ありません。

地に這わせるためひと株植えるのに場所が広く入ります。

今回の失敗を機にリサーチ

今回、収穫がこれからっという時に折れてしまい、収穫がおわてしまって残念
でしたので、
世間のズッキーニ栽培の仕立て方をリサーチ!

やはり、ズッキーニの産地の専業農家はすごい!
いろんな仕立て方を行なっていてびっくりしました。

参考にさせていただき、載せさせていただきましたのは
現代農業(雑誌・農文協)にのっていた記事がとても参考になりましたので
紹介です。

記事から引用しました、綺麗な立体栽培の支柱誘引栽培です。

来年は

ズッキーニ栽培、リサーチして、今回の農文協様の記事に辿り着き
営利目的に真剣に栽培を行なっている生産者の試行錯誤してより良いものに
してきた物を参考に来年もチャレンジしてみようと思う。

毎年、なんとなく栽培できていたことでOKとしてきた自分も常に試行錯誤
の心で、今よりもいいもにするためのチャレンジをしていこうと思う。

この立体地中誘引栽培、家庭菜園、プランター栽培など
栽培面積が小さい所でも、葉の大きいズッキーニを上に伸ばすことができれば
お家でも『 ズッキーニ 』栽培できて、採れたてが食べれますね。

いちどチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ズッキーニの旬は6月から7月になり
栽培初めてみるなら、来年5月定植に向けての準備となります。
比較的作りやすい野菜と思います、
肥料、水やりについては、自分も来年に向け栽培リサーチして挑みます。
失敗からの学び、報告していきますね。

今日はありがとうございます。
採れたて野菜美味しくいただきましょうね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?